~ 要求分析マトリクス、 レビューの目的、計画と実施のコツ、要件定義レビュー、機能設計レビュー、ソースコードレビューとその勘所 ~
・ソフトウェア品質の体系的な考え方とレビューのポイントを修得し、高品質なシステム開発を実現するための講座
・要求定義、基本設計、ソースコードの各工程におけるレビューの勘所やコツを修得し、システム品質を向上させよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 要求分析マトリクス、 レビューの目的、計画と実施のコツ、要件定義レビュー、機能設計レビュー、ソースコードレビューとその勘所 ~
・ソフトウェア品質の体系的な考え方とレビューのポイントを修得し、高品質なシステム開発を実現するための講座
・要求定義、基本設計、ソースコードの各工程におけるレビューの勘所やコツを修得し、システム品質を向上させよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
品質管理の基本は「予防」です。いかに不具合を作りこまないか、そして作りこんでしまった不具合をいかに早期に発見、除去するかがポイントとなります。レビューはそのための有効な手段となります。
ですが、「ただの誤字やレイアウトミスの指摘に終始してしまう」「有効なレビュアーが参加していない」「指摘が偏ってしまう」「特定の人だけが指摘を行う」「指摘内容が反映されない」など、よくないパターンも起きてしまいがちです。
本講座では、年間3,000プロジェクト以上のテストに携わる、ソフトウェアテスト・品質保証の専門会社のエンジニアである講師が、レビューの目的や効果をお伝えするとともに、要求定義、機能設計、ソースコードそれぞれのレビューのポイントについて、演習を交えてご紹介していきます。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、ソフト・データ・画像・デザイン |
受講対象者 |
・要件定義、基本設計を担当されている方 ・上流工程でレビューを担当されている方 ・仕様書があいまいなため、手戻りに悩んでおられるプログラマの方、テスト担当者の方 ・プロジェクト全体の品質を管理されておられる方 ・品質保証に関わる業務を担当されておられる方 ・プロジェクトマネジメントや品質管理の教育を担当されておられる方 |
予備知識 |
・ソフトウェア開発とテストの経験があることが望ましいですが、特に予備知識が無くてもご理解いただけるよう、カリキュラムを構成しています |
修得知識 |
・ソフトウェア品質の体系的な考え方とレビューのポイントが分かる ・要求定義、基本設計、ソースコードの各工程におけるレビューのポイントを理解できる |
プログラム |
1.ソフトウェアの品質管理 概説
(1).品質を管理すること、とは
a.品質、コスト、納期のバランスが大事
b.「納期」と「コスト」が守れないのはなぜ?
c.どこでバグが作られるのか
d.品質管理の基本的な思想は、予防
(2).品質が良い ≠ バグが無い
a.品質の捉え方は多様的
b.品質特性の使い道
c.当たり前品質、一元的品質、魅力的品質
d.Must・Never・Want
e.要求分析マトリクス
【演習】要求分析マトリクス
(3).品質向上は総合力で
a.品質向上は総合力で実現する
b.品質システムの意味、意図
c.フィードバックとフィードフォワード
2.レビューの目的、計画と実施のコツ
(1).レビューの目的
a.レビューでやりたいこと
b.レビュー=静的テスト
c.レビューにかかるコスト
d.1:10:100の原則
(2).レビューの計画
a.レビューの計画
b.レビューの形式
(3).レビュー実施のコツ
a.レビュー実施の「アンチパターン」、「うまくやるためのコツ」
b.レビューのやり方の工夫
c.レビューワを育てる方法
3.開発工程におけるレビューの勘所
(1).要件定義レビュー
a.要求定義とは、「そもそも、何を、なぜ、やりたいか」
b.要求定義レビューのポイント
【演習】要件定義書のレビュー
(2).機能設計レビュー
a.「要求定義」は目的、「機能設計」は目的を実現するための手段
b.その要求を実現させるには、どんな機能が必要か
c.レビューの生産性を上げるには
【演習】機能仕様書のレビュー
【演習】要求と機能のトレーサビリティ
(3).ソースコードレビュー
a.ソースコードレビューの目的
b.ソースコードレビューの方法
c.ソースコードレビューの注意点
|
キーワード |
品質管理 品質特性 要求分析マトリクス 要件定義レビュー 機能設計レビュー 要件定義書 機能仕様書 ソースコードレビュー トレーサビリティ |
タグ | ソフト管理、ソフト品質、未然防止、組み込みソフト、仕様書・要件定義、ITサービス |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日