V2XおよびAutowareV2Xの基礎と協調型自動運転への応用 <オンラインセミナー>

~ V2Xと自動運転を統合した協調型自動運転の実世界での導入事例、通信による自動運転の機能向上、AutowareV2Xのシステム構成と実装のポイント ~

・自動車産業の未来を拓く鍵として国内外で注目されている協調型自動運転とその要素技術であるV2X、AutowareV2X技術を先取りし、システム開発へ応用するための講座
・コネクテッド車同士や路側インフラ等の交通参加者同士の通信を可能とするV2X技術と自動運転技術を組み合わせた協調型自動運転の実現技術を修得し、車載システムの開発に活かそう!
・オープンソースのAutowareV2Xの動作方法や検証方法、協調認識を題材にした実用例まで最新技術を解説いたします

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 コネクテッド車同士や路側インフラ等の交通参加者同士の通信を可能とするV2X技術と自動運転技術を組み合わせた協調型自動運転は、自動車産業の未来を拓く鍵として国内外で注目されています。本講義では、まずV2X技術と自動運転技術の基礎から始まり、CCAMなどの産業動向も交えながらV2Xと自動運転を統合した協調型自動運転の研究開発内容や実世界での導入事例などを紹介します。V2Xを活用した協調認識や協調計画の最新動向も含め、将来的な展望や技術的及び社会的課題も洞察します.また、オープンソースのV2Xルーター実装のAutowareV2Xの基礎から活用方法から始め、V2Xシステムの設計や具体的な実装ポイントなどを学びます。また、協調認識を題材にした実践的な活用例やシミュレーション及び実機での動作・検証方法などを紹介します。実際の活用例や将来の展望にも焦点を当て、参加者が技術の深層を理解し、未来に向けた戦略を構築できるよう導きます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2024年07月10日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・コネクテッド自動運転やV2Xにご興味のある方
・自動車、車載機器、電装品、車載システム関連の技術者の方
予備知識 ・ITSや自動運転に関する基礎的な知識があると理解しやすい
修得知識 ・V2X技術の概要や活用事例を始め、協調認識など今注目されている分野の最新技術動向
・オープンソースのV2XルーターAutowareV2Xの基礎から応用まで、動作方法や検証方法、協調認識を題材にした実用例などについて
プログラム

1.V2Xの概要
  (1).コネクテッド協調型自動運転(CCAM)
    a.協調型ITSの普及動向
    b.欧州委員会におけるCCAMのロードマップ
    c.協調型運転自動化のクラス
  (2).協調認識に関する最新動向
    a.V2X協調認識と協調認識システムの設計
    b.協調認識の高信頼化
  (3).通信による自動運転の機能向上
    a.自動運転車を支援するエッジ型協調計画
    b.走行調停プロトコルや緊急事態回避のための協調計画
    c.ランダムな交通流でのインテリジェント交差点調停
  (4).協調型自動運転の普及のための評価プラットフォーム

2.AutowareV2Xの基礎とV2Xルーター実装のポイント
  (1).AutowareV2Xのシステム構成
    a.全体のアーキテクチャ
    b.V2X通信のベースソフトウェア:Vanetza の紹介
    c.自動運転ソフトウェア:Autoware との融合
  (2).AutowareV2Xの実装のポイント
    a.基本的な共通機能を提供するコアモジュール
    b.IP通信も可能とするモジュール
    c.協調認識などを提供するV2Xアプリケーション

3.AutowareV2Xの使い方と協調認識での活用例
  (1).AutowareV2Xの使い方
    a.実行環境
    b.基本的なインストールと実行方法
    c.設定変更やパラメータ調整
  (2).協調認識を題材にした実際の活用例
    a.想定する協調認識シナリオとユースケース
    b.実験フィールドでの実験とその結果
    c.シミュレーションを活用した協調認識デモ

4.今後のV2X活用の展望やAutowareV2Xの発展
  ・協調型自動運転の実現と今後

キーワード コネクテッド協調型自動運転 CCAM  V2X 協調認識 AutowareV2X  Vanetza コアモジュール パラメータ調整 
タグ 自動運転・運転支援技術・ADAS通信シミュレーション・解析ソフト品質ネットワーク組み込みソフト自動車・輸送機車載機器・部品ITS
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日