統計的品質管理の基礎と統計手法の効果的な活用とそのポイント ~1人1台PC実習付~

~ データの数値表現、工程能力と損失関数、検定による効果・変化・違いの判断、「相関と回帰」による分析と注意点、実験計画法と品質工学 ~

・日常業務で統計手法を効果的に活用し、品質保証や、現場改善、製品設計、技術開発に活かすための講座!

・検定による正しい判断方法、相関や回帰による予測や要因分析の進め方を、エクセル演習を通して実践的に修得し、評価や実験の効率化、意思決定の質向上に活かそう!

・弊社にてPCを用意します

講師の言葉

 製造現場の改善活動から製品設計、さらには技術開発段階まで、ものづくりプロセスの幅広い領域で活用できる統計手法を学ぶことができます。

 本セミナーでは座学に加えてエクセルを使った演習も実施します。これによって、講義後すぐに実務活用できるスキルを習得することができます。また、エクセルの分析ツールで得られる解析結果の意味を理解することもできます。

 また、本セミナーは、より大きな成果を実現するための実験計画法や品質工学を学ぶ入り口という位置づけにもなっています。これから実験計画法や品質工学を学びたい方にもお勧めです。あるいは既に実験計画法や品質工学を学び実践している方が、その特長をより深く理解するためにも有効な内容となっています。

 統計手法は正しい手順で実施すれば誰でも正しい結果を得ることができます。日常業務に統計手法を活用し、評価や実験の効率化、意思決定の質向上を目指しましょう。

セミナー詳細

開催日時
  • 2024年08月20日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー PC実習付きセミナー品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・自動車、自動車部品、機械、電子機器、電子部品、装置、各種材料、医療機器、薬剤等、ものづくり企業の技術開発、製品設計、生産技術、品質保証の担当者
予備知識 ・初歩的なExcel操作と統計知識(期待値、分散、相関など)
・検定・推定について学習をしておくと、理解が早い
修得知識 ・統計の基礎知識を修得できる
・技術開発から製造に至るものづくりプロセス全般の日常業務で活用できる統計手法の知識を修得できる
・エクセルの分析ツールの結果の意味がわかる
・実験計画法と品質工学の違いがわかる
プログラム

1.基本統計の復習と応用

  (1).グラフによる見える化

    a.いろいろなグラフ

    b.ヒストグラム

     ・エクセル演習(講義後の個人ワーク)

  (2). データを数値で表現しよう

    a.代表を表す:中央値、平均値

    b.ばらつきを表す:2乗和の分解、平方和、分散、標準偏差

  (3).工程能力と損失関数で工程の安定性を判断しよう

    a.工程能力とは

      エクセル演習

    b.品質工学における損失関数の考え方

 

2.検定で効果の有無、変化の有無、違いの有無を判断

  (1).検定の狙いと考え方

  (2).F検定とt検定

    a.検定の流れ

    b.F検定

    c.t検定

     ・エクセル演習:組み立て工程における「ねじの違い」の検討

    d.製品設計における活用事例

 

3.相関と回帰

  (1).相関分析で関係を表してみよう

    a.散布図と相関係数

     ・エクセル演習

    b.疑似相関と偏相関係数:にせものの相関に惑わされずに分析を行う方法

  (2).単回帰分析:一つの要因の因果関係を前提とする分析

    a.応用例、トルクと摩耗量

    b.グラフ作成と回帰直線

     ・エクセル演習

    c.エクセルの分析結果の意味を理解する

     ・エクセル演習(講義後の個人ワーク)

  (3).多変量解析による予測と要因解析

    a.相関係数行列と重回帰分析及びその注意点

     ・エクセル演習

    b.他の有効な解析方法 T法、CS-T法の事例

 

4. 実験計画法、品質工学における統計手法の活用法

~目的とする特性の値を積極的に変える実験の方法~

  (1).フィッシャーとタグチ

    a.実験誤差とは

    b.フィッシャーの3原則からノイズ因子へ

    c.技術開発の全体像

  (2).交互作用と直交表

    a.直交表とその解析方法

    b.交互作用と特性値の加法性

    c.素数べき型直交表と混合型直交表の違い

  (3).統計手法と品質工学技法

    a.品質工学技法の中での統計手法活用

    b.技術開発プロセスを設計するプラットフォーム”T7”

キーワード グラフ F検定 t検定 単回帰分析 相関係数行列 重回帰分析 実験誤差 素数べき型直交表 混合型直交表 SQC
タグ 品質管理品質工学統計・データ
受講料 一般 (1名):51,700円(税込)
同時複数申込の場合(1名):46,200円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日