~ 良い説明をするための文章の基礎とパラグラフライティング実践ノウハウ、効率的に文書を作成するためのアウトライン執筆法、文書を仕上げる推敲のコツ ~
・「正しく、詳しく、分かりやすい文書」を作成する実践的なライティングスキルを修得し、技術文書に活用するための講座
・技術者の扱う難しい文書を分かりやすく読み手に伝えるためのノウハウを演習を交えて修得し、価値の高い文書を作成しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 良い説明をするための文章の基礎とパラグラフライティング実践ノウハウ、効率的に文書を作成するためのアウトライン執筆法、文書を仕上げる推敲のコツ ~
・「正しく、詳しく、分かりやすい文書」を作成する実践的なライティングスキルを修得し、技術文書に活用するための講座
・技術者の扱う難しい文書を分かりやすく読み手に伝えるためのノウハウを演習を交えて修得し、価値の高い文書を作成しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
文章というものは往々にして、正しく詳しく書こうとすると分かりにくくなり、また分かりやすく書こうとすると曖昧で情報量が乏しいものになりがちです。しかし、研究者や技術者が生み出した本来の価値を広く世に伝え、活かされるようにするためには、正しさと詳しさ、そして分かりやすさを高いレベルで両立する文書が非常に重要な役目を果たします。このような高いレベルの説明文書を用意するうえで重要になるのが文章執筆技術です。
このセミナーではまず、そもそも良い説明とはどのようなものか、良い説明をするためには文章はどうなっているべきかという基礎となる理論部分を紹介します。そして、その理論を踏まえた執筆法として、アウトライン執筆法、パラグラフライティング、推敲を段階的に進めていく執筆技術の実践的な要点を、実例紹介や演習、おさらいのための確認テストも交えて丁寧に解説します。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、研究開発・商品開発・ ビジネススキル |
受講対象者 |
・パラグラフで構成される説明文書を実際に執筆される研究者や技術者の方 ・技術文書の添削や評価、あるいは執筆の指導をされる方 ・しっかりしたライティング技術を基礎から学び直したい方 ・ライティングの実践的なコツを体系的に知りたい方 |
予備知識 | ・特に必要ありません |
修得知識 |
・説明の難しさの原因 ・説明の難しさに対処するための文章技術の全体像 ・アウトライン執筆法の具体的な手順と効能 ・パラグラフライティングのルールと実践法 ・接続詞を執筆の助けとして利用する方法 ・文章を効率的・効果的に推敲する技術 |
プログラム |
1.ライティングの基礎理論 (1).技術文書の役割 a.技術者・企業・顧客の間で巡る価値の循環的増大 b.技術者の文書による価値低下の悪循環リスク c.技術文書の要件と悩ましさ (2).分かりやすい説明の理論 a.説明とは頭の中の論理の脳間コピーの手段 b.説明の成功と失敗 c.技術者に求められる説明方法 (3).説明のためのライティングの理論 a.良い説明の原則と手順 b.良い説明の基本構造 c.基本構造とライティング技術の関係 (4).習熟度確認テスト
2.パラグラフライティングの基礎 (1).パラグラフの機能的役割 (2).パラグラフライティングの基本の5ルール (3).パラグラフライティングで書かれた文章の具体例 (4).よいパラグラフにしていくための実践的な方法
3.パラグラフライティング実践のポイント(演習) (1).話題充実のための方法 (2).接続詞の機能を活かした執筆法 (3).パラグラフ構成のパターン (4).実践演習&添削 (5).習熟度確認テスト
4.アウトライン執筆法(演習) (1).アウトライン法の仕組み (2).話題発展のための方法とパターン (3).実践演習&添削 (4).習熟度確認テスト
5.推敲法(演習) (1).推敲の役割とルール (2).推敲の3×3の手段 (3).実践演習&添削 |
キーワード |
技術文書 ライティングスキル 分かりやすい 分かりやすさ 説明文 パラグラフ 機能的役割 アウトライン執筆法 推敲法 報告書 説明書 マニュアル |
タグ | コミュニケーション、ヒューマンスキル、取扱説明書、企画書・提案書、教育、人材育成、文章の書き方、説明書・マニュアル |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日