~ 日程計画の立案、WBSを作成方法、リスクの管理と対策立案、開発の日程管理、納期遵守の8策と効果的な選定法 ~
・リスク管理まで考慮した計画作成法や遅延防止の実践ノウハウを体系的に修得し、プロジェクトの納期遵守に活かすための講座!
・納期達成に使える「日程計画」の作成方法と有効な挽回策を修得し、プロジェクトマネジメントにおける納期達成/納期遅延防止に活かそう!
~ 日程計画の立案、WBSを作成方法、リスクの管理と対策立案、開発の日程管理、納期遵守の8策と効果的な選定法 ~
・リスク管理まで考慮した計画作成法や遅延防止の実践ノウハウを体系的に修得し、プロジェクトの納期遵守に活かすための講座!
・納期達成に使える「日程計画」の作成方法と有効な挽回策を修得し、プロジェクトマネジメントにおける納期達成/納期遅延防止に活かそう!
実践で学ぶ!納期達成力強化プログラム
スピード開発が求められる昨今、どのプロジェクトリーダーも納期管理に苦労しています。納期管理には日程計画が不可欠ですが、不確実性が高い製品開発プロジェクトでは計画通りに最後まで進むことはほとんど無いため、「作るだけ無駄」と作成や更新をやめてしまうプロジェクトリーダーも少なくありません。また、日程遅延が生じた際に施す挽回策のほとんどは、メンバーの思いつきに頼って発想されるため、効果の小さい非効率な策や無駄にリスクの大きな策を採用して納期達成を危うくしてしまいがちです。これまでは計画作成や遅延挽回に関する実践的なノウハウは体系化されてこなかったため、誤った考え方や非効率なやり方に気付く機会もないのが実状です。
本講座の内容は、自動車、産業機械、精密機器、重電、家電など様々な業界(サプライヤー含む)で実績のあるコンサルティング知見を体系化したもので、数々の演習を通じて納期達成力を向上させることができます。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | ソフト・データ・画像・デザイン、品質・生産管理・ コスト・安全 |
受講対象者 | ・製品開発プロジェクトを始めとした、プロジェクトマネジメントに携わる若手リーダーの方、これから携わる方。業界は問いません |
予備知識 | ・特に必要ありません |
修得知識 |
・計画作成に関する実践的なノウハウを体系的に学び、誤った考え方や非効率なやり方の是正につながる ・開発完了までの効果的な「日程計画」の作成方法、有効な挽回策を修得できる ・数々の演習を通じて、納期達成力を実践的に身につけることができる |
プログラム |
1.正しい開発計画の作成と実践ノウハウ (1).開発計画作成における誤った考え方・正しい考え方 (2).日程計画の立案 a.目標と制約を明確化 b.WBSを作成方法 c.タスクと成果物の依存から、前後関係をつける d.期間とリソースの見積もり、アサイン (3).リスクの管理:遅延の未然防止 a.技術軸・業務軸の2軸でリスクを洗い出し方 c.リスクの評価法 d.対策立案
2.不測の事態での納期遵守と有効な挽回策 (1).開発の日程管理:QCDの3つの観点 (2).日程が遅延しそうな不測の事態における対策 (3).納期遵守の8策: a.品質を優先する3つの策 b.コストを優先する5つの策 (4).有効な挽回策の選び方、検討順序 a.プロジェクトオーナーの方針から順序を決める b.納期遅延の割合の大きさから順序を決める (5).不測の事態を発生させないための工夫
プログラム全体を通じて「学ぶ→やってみる」を繰り返す構成としております。また、演習はすべて個人演習の予定です。 |
キーワード | 開発計画作成 WBS 期間とリソースの見積もり 納期遵守 日程管理 納期遅延 |
タグ | ヒューマンスキル、生産管理 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日