電子部品の劣化・腐食メカニズムと不良解析・劣化評価手法および信頼性向上のポイント <オンラインセミナー>

~ 電子部品の劣化現象、劣化メカニズム、不良解析と劣化評価のポイント、信頼性の向上策 ~

・不良解析・劣化評価手法を修得し、発火や事故の未然防止に活かすための講座!

・電子部品特有の劣化メカニズム、各種劣化評価手法を修得し、信頼性確保や部品寿命評価に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 電子部品にまつわる事故事例など元に、事故に至るメカニズムからその評価方法などを中心にお話しいたします。

 電子部品の事故は発火に至ることも多く、悲惨な事故を未然に防止するために役立てればと思っています。

セミナー詳細

開催日時
  • 2024年06月27日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・電子部品および電子機器の設計・開発・製造・生産技術・品質管理担当技術者の方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・電子部品および電子機器の事故対応および信頼性向上に必要な知識と技術の修得
(加速試験やワイブル解析の寿命予測は扱いません)
プログラム

1.電子部品の劣化現象

  (1).絶縁劣化

    a.絶縁材料の劣化

    b.マイグレーション

  (2).腐食劣化

    a.湿式腐食

    b.乾式腐食事例

  (3).摩耗・疲労劣化

    a.接点、コード、他

  (4).その他の不良

    a.コンデンサ、モータ、LED、他

 

2.劣化メカニズム

  (1).材料劣化

    a.樹脂材料の劣化や変質

  (2).腐食

    a.湿式腐食

    b.乾式腐食

  (3).摩耗

    a.金属材料と樹脂材料

  (4).疲労

    a.金属疲労

  (5).その他

    a.難燃剤、ゴムなどの影響による事故

 

3.不良解析のポイント

  (1).不良解析手法

  (2).原因解析方法

 

4.劣化評価のポイント

  (1).材料劣化評価

  (2).腐食評価

  (3).耐久性評価

  (4).その他信頼性評価

  (5).部品寿命評価

 

5.信頼性の向上策

  (1).材料・部品選定における注意点

    a.コンデンサ選定の事例

  (2).製造における注意点

    a.防食コーティングの失敗事例

  (3).その他信頼性の取り組み

    a.解析・評価結果の管理

    b.設計者との共有

  (4).対策時における注意点

キーワード 絶縁劣化 マイグレーション 腐食劣化 材料劣化 摩耗 不良解析 劣化評価 部品寿命評価
タグ 信頼性試験・故障解析品質管理電子部品
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日