~ OpenCV活用による画像処理、OpenCVを用いた色彩画像処理、画像処理応用と物体検出、3次元視覚システムの構築とそのポイント ~
・OpenCVを活用した画像処理の基礎から活用法を修得し、画像処理システム開発へ応用するための講座
・OpenCVによる画像処理からリアルタイム処理まで演習を通して修得し、高性能なシステム開発に応用しよう!
※PCは弊社で用意いたします
~ OpenCV活用による画像処理、OpenCVを用いた色彩画像処理、画像処理応用と物体検出、3次元視覚システムの構築とそのポイント ~
・OpenCVを活用した画像処理の基礎から活用法を修得し、画像処理システム開発へ応用するための講座
・OpenCVによる画像処理からリアルタイム処理まで演習を通して修得し、高性能なシステム開発に応用しよう!
※PCは弊社で用意いたします
本講座では、オープンソースの画像処理ライブラリであるOpenCVを用いて、画像処理システムを開発するための基礎知識を学習します。プログラム言語はPython3を使用して解説します。最新リリースのOpenCV 4に対応して、実装されている様々な画像処理/コンピュータビジョンアルゴリズムの仕組みと使用法を説明します。画像処理結果の比較解説や、カメラ映像・動画像を用いたリアルタイム処理、キーボード・マウスを用いたインタラクティブ処理などのサンプルコードを数多くご提供します。本講義でのハンズオン演習を通して、ライブラリの処理性能や有効性、簡便性を具体的・直感的に理解することができます。画像処理の基礎からはじまり、応用画像処理、画像認識、色彩工学に基づく画像処理、そして3次元視覚システムについて解説いたします。講義で配布するサンプルコードは講師によるオリジナルプログラムです。
| 開催日時 | 
 | 
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | PC実習付きセミナー、ソフト・データ・画像・デザイン | 
| 受講対象者 | ・OpenCVを用いた画像処理システムについて修得したい方 ・ユーザーインターフェイス開発、リアルタイム処理の基礎を習得したい方 ・画像、システム、ソフト、その他関連企業の方 | 
| 予備知識 | ・何かしらのプログラミング経験 | 
| 修得知識 | ・OpenCVの機能と使い方、システム実装へ応用できる ・画像処理アルゴリズムやライブラリの処理性能や有効性、活用ポイントを修得できる | 
| プログラム | 1.OpenCVの基礎 2.OpenCVを用いた画像処理の基礎 3.OpenCVを用いた行列計算と色彩画像処理 4.画像処理応用と物体検出 5.3次元視覚システムの構築 | 
| キーワード | 画像生成 OpenCV 幾何学変換 UI インターフェイス 行列計算 色彩 ヒストグラム 特徴抽出 動画像 機械学習 ステレオ カメラ 位置推定 Python 精度 | 
| タグ | 画像、画像処理、画像認識 | 
| 受講料 | 一般 (1名):57,200円(税込) 同時複数申込の場合(1名):51,700円(税込) | 
| 会場 | 日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 | 
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日