生体信号・センシングの基礎と非接触計測および医療ヘルスケア技術への応用 <オンラインセミナー>

~ 体表面における生体信号計測の基礎と非接触計測技術、生体と電磁波の相互作用の基礎と情報通信および医療ヘルスケア技術への応用 ~

・非接触・非侵襲な生体計測のノウハウや生体信号を用いた情報通信技術を修得し、医療ヘルスケア技術や製品開発に応用するための講座

・体表面における生体信号の基礎や生体計測特有のノイズ対策から最新技術動向まで修得し、開発業務や新規事業に活かすためのセミナー!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

(第1部)近年、医療ヘルスケア分野では、家庭環境や日常生活下における長期間の生体計測が求められています。腕時計型やパッチ型のウェアラブルデバイスが注目されており、医療機器として製品化されたものもあります。しかし、長期間の計測をより広いユーザーに対して実施するためには、皮膚への接触をできるだけ少なくする、より低侵襲な計測方法が求められています。また、安静条件下ではなく日常生活下での計測が求められるため、従来の生体計測機器と比較してノイズ対策がより重要な技術となっています。特に非接触での計測を目指す上では、環境や体動に起因するノイズへの対応が不可欠です。

 本講義では、体表面で計測可能な生体情報とその計測方法について概説します。また、非接触計測技術と、生体計測に特有のノイズ及びその対策について、最新の研究トレンドを紹介します。

 

(第2部)生体は特異な電気特性を有する誘電体です。緻密な組織構造、個人差、刻々と変化する生理作用が絡み合い、生体と電磁波は複雑な相互作用を生じます。この相互作用を有効活用することで、情報通信・医療ヘルスケア・ヒューマンインターフェースなど多様な技術分野に応用することが可能です。

 本セミナーでは生体と電磁波の相互作用の基礎からはじまり、最新の研究開発事例を例にウェアラブル機器/センサや非侵襲生体センシング技術への応用方法までわかりやすく解説します。さらに、技術開発上の課題と典型的な解決方法、その際に必要となるツールの知識と適切な選択方法など、実践的な内容にも触れます。これから関連する開発業務に携わる技術者の方はもちろん、情報通信や医療ヘルスケア分野の新規事業を立ち上げたい管理職、企画職、営業職の方にも役立つ内容となっています。

セミナー詳細

開催日時
  • 2023年11月16日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・心拍などの生体信号計測に興味や関心のある方
・非接触計測、非侵襲生体センシングに関心のある方
・生体と電磁波の相互作用を応用した技術に興味があり基礎を学びたい方
・ウェアラブル機器、センサや非接触計測、非侵襲生体センシング技術および製品開発に携わる方
・情報通信や医療ヘルスケア分野の新規事業立ち上げを検討している企業の方
予備知識 ・高校レベルの数学と物理の知識
・大学レベルの電気回路や電磁気学の基礎知識があるとより理解が深まります
修得知識 ・体表面で計測できるさまざまな生体信号の計測原理
・生体計測におけるノイズ対策
・医療ヘルスケア応用における研究開発のトレンド
・生体組織の電気特性や電磁波の振る舞いといった基礎知識
・ウェアラブル機器/センサや非侵襲生体センシング技術に関する最新動向
・研究開発に必要なツールの知識と適切な選択方法
・技術開発上の課題と典型的な解決方法
プログラム

(第1部)体表面における生体信号と非接触計測技術

1.日常生活下における生体信号計測のニーズと課題

  (1).健康高齢化社会と常時計測へのニーズ

  (2).生体信号の常時計測における課題

 

2.体表面における生体信号

  (1).体表面電位

    a.心電図

    b.筋電図

    c.その他

  (2).体表面振動

    a.呼吸

    b.心拍

    c.体動

  (3).その他の生体信号

    a.発汗

    b.生体音

    c.酸素飽和度

    d.活動量

 

3.生体信号計測におけるノイズ

  (1).人体に起因するノイズ

  (2).環境に起因するノイズ

  (3).デバイスに起因するノイズ

  (4).ノイズ対策

 

4.非接触計測

  (1).非接触生体計測技術のトレンド

  (2).マイクロ波ドップラーセンサを用いた体表面振動の計測

  (3).ノイズ対策

  (4).心疾患と体表面振動

 

5.まとめと将来展望

 

(第2部)生体と電磁波の相互作用の基礎と応用 ~情報通信から医療ヘルスケアまで~

1.生体と電磁波の相互作用の基礎

  (1).研究開発がすすむ背景

    a.ウェアラブル機器/センサ

    b.非侵襲生体センシング

    c.要素技術と課題

  (2).前提となる基礎知識

    a.電磁波の基本特性

    b.生体の電気特性

    c.生体信号との関連

  (3).実験/解析ツール

    a.高周波測定器、電磁ファントム

    b.数値電磁界解析、人体モデル

 

2.情報通信技術への応用

  (1).ボディエリアネットワーク

    a.アプリケーション例と標準化動向

    b.技術仕様

  (2).アンテナ設計

    a.アンテナの基本特性:Sパラメータ、入力インピーダンス、指向性

    b.人体の影響と対策

  (3).人体通信の基礎

    a.通信方式と利用形態

    b.伝送メカニズム

    c.要素技術と課題

  (4).人体通信の研究開発事例

    a.従来測定法の問題とウェアラブル測定環境

    b.電極最適化によるインピーダンス整合

    c.エナジーハーベスティングとバッテリレス化

    d.インプランタブル機器への応用

  (5).生体や他のシステムへの影響

    a.電磁曝露と生体安全性

    b.電磁両立性

 

3.医療ヘルスケア技術・その他の領域への応用

  (1).医療ヘルスケア

    a.非侵襲血糖モニタリング

    b.インピーダンス脈波計測

    c.自動車運転中の心電図計測

    d.アプリケーション例

  (2).その他の領域

    a.アパレル:皮革を用いた服飾用アンテナ

    b.食品:食肉の熟成評価

キーワード 生体信号 生体計測 センシング 非接触計測 非侵襲センシング 日常生活 常時計測 体表面電位 心電図 筋電図 呼吸 心拍 体動 発汗 生体音 酸素飽和度 活動量 ノイズ対策 マイクロ波ドップラーセンサ 医療ヘルスケア ウェアラブルデバイス 電磁波 情報通信 人体通信 生体通信 電気信号 高周波測定 電磁界解析 アプリケーション アンテナ設計 エナジーハーベスティング バッテリレス インプランタブル機器 血糖モニタリング アパレル 食品 ヒューマンインターフェース
タグ アンテナ信号処理医療・再生医療通信変復調無線センサノイズ対策・EMC・静電気感性・脳科学・認知工学生理・官能検査医療機器生体工学設計・製図・CAD精密機器電子部品電磁波電装品
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日