~ カーネル法の基礎と機械学習を用いた実践手法、モデル学習に基づくシステム制御への応用~
・機械学習で注目されるカーネル法の基礎から実際の制御システムを対象とした応用技術まで修得し、制御設計に活かすための講座
・関数解析を機械学習に応用するための知識とロボット制御をはじめとする実システムへの適用技術をデモを交えて修得し、機械学習を制御系システムに応用しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ カーネル法の基礎と機械学習を用いた実践手法、モデル学習に基づくシステム制御への応用~
・機械学習で注目されるカーネル法の基礎から実際の制御システムを対象とした応用技術まで修得し、制御設計に活かすための講座
・関数解析を機械学習に応用するための知識とロボット制御をはじめとする実システムへの適用技術をデモを交えて修得し、機械学習を制御系システムに応用しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
(第1部)このセミナーの第1部では、機械学習界隈で話題のカーネル法の数学的基礎を解説します。カーネル法は関数解析とよばれる数学の一分野の機械学習への見事な応用です。しかしながら、一般ユーザーの方々からの「なぜカーネル関数を考えるとうまく行くのか?」という疑問をよく耳にします。
そこで第1部では、この疑問に答えることを主目標とし、理工系学部の1年次で学ぶ線形代数の復習から始め、第2部において必要となる範囲でカーネル法の数学的基礎を解説します。
(第2部)第2部では、実践編として、まずは第1部の実践例を示し、続いて、学習の応用例として、学習結果を元に現実世界のモノを動かすまでの一連の流れを解説します。
具体的には、学習対象はロボット運動に作用する不確かな環境とし、学習を超えて、学習結果のロボット制御への利用方法までを解説します。機械学習がコンピュータ(サイバー空間)上に留まらずに実世界(フィジカル空間)上の対象に対しても有用であることを示すことで、ロボット制御に限らず、受講者の方が専門とする分野への機械学習の導入のきっかけとなることを願います。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備、ソフト・データ・画像・デザイン |
受講対象者 |
・関数解析やカーネル法について基礎から活用ノウハウまで学びたい方 ・機械学習の数学的側面だけでなく実問題、実システムへの応用に関心のある技術者の方 ・パターン認識や強化学習などを扱っていてカーネル法で躓いてしまった方 |
予備知識 | ・微分積分、線形代数、力学に関する標準的知識 |
修得知識 |
・カーネル法の基礎知識から仕組みまで理解できる ・カーネル法のより実践的な活用ノウハウから制御システムなどへの応用が理解できる |
プログラム |
(第1部)関数解析の基礎 1.線形代数の基礎 (1).内積 (2).正規直交基底 (3).直交射影 (4).対称行列 (5).半正定値行列
2.カーネル法の基礎 (1).カーネル関数とは (2).カーネル関数の例 (3).カーネル関数と内積 (4).カーネル法の基礎 (5).カーネル関数の構成法
(第2部)Pythonを用いた関数解析の実践応用 3.カーネル法の実践 (1).線形な回帰と分類 (2).カーネル回帰 (3).サポートベクトルマシン (4).ガウス過程回帰
4.制御への応用 (1).システム制御 (2).モデル学習 (3).学習に基づく制御への適用 |
キーワード | 関数解析 システム制御 Python 機械学習 線形代数 カーネル関数 カーネル法 カーネル回帰 サポートベクトルマシン SVM ガウス過程回帰 モデル学習 ロボット運動 不確かさ |
タグ | AI・機械学習、アクチュエータ、シミュレーション・解析、データ解析、プラント、モータ、ロボット、自動車・輸送機、制御、電源・インバータ・コンバータ |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日