粘弾性流体の基礎と流動解析のプラスチック成形加工への応用 <オンラインセミナー>

~ 粘弾性流体と粘弾性流動解析の基礎、高分子成形加工における粘弾性流動解析事例 ~

・解析が難しく扱いにくい粘弾性を考慮した流動計算方法を修得し、プラスチック成形加工の流動解析に活かすための講座!

・粘弾性流体の基礎、流動解析結果の適切な活用方法と成形加工の解析事例を修得し、高精度な加工技術に活かそう! 

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 プラスチック成形加工プロセスの検討には、素プロセスの一つである「流す」「形にする」プロセスを検討することが重要です。それらのプロセスは、温度を上げて流動化したプラスチック、つまり高分子溶融体の流動現象の把握が必要です。高分子溶融体は粘性と弾性を併せ持つ粘弾性流体なので、粘弾性の影響を受けやすい押出成形などの検討には、粘弾性を考慮した解析が必要です。

 一方では、粘弾性を考慮した流動計算は解析の難しい流動問題のひとつであり、扱いにくさも持ち合わせます。

 本セミナーでは、高分子溶融体の粘弾性流動計算について、まずは粘弾性流動計算を行うために必要な基礎知識について概説します。それから、プラスチック成形加工プロセスに対する粘弾性流動計算の適用性について、文献を引用しながら紹介します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2023年06月19日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー加工・接着接合・材料研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・樹脂流動解析を導入している技術者や研究者の方
・樹脂流動解析の導入や活用を検討している技術者や研究者の方
予備知識 ・流体力学、移動現象論、高分子レオロジーの知識があれば内容の理解が深まるかと存じます
修得知識 ・流体力学、移動現象論、高分子レオロジーの知識があれば内容の理解が深まるかと存じます
プログラム

1.粘弾性流体とは

  (1).シミュレーションの意義

  (2).粘弾性流体とは、その特徴的な流動現象

 

2.粘弾性流動解析の基礎

  (1).支配方程式

  (2).高分子流体の流れを表す構成方程式

  (3).粘弾性流動解析で必要な物性

  (4).解析手法の概要及び特徴

  (5).主な解析上の仮定

 

3.高分子成形加工における粘弾性流動解析技術と事例

  (1).粘弾性流動計算研究の流れ

  (2).ダイ内流動

  (3).ダイスウェル

  (4).フィルム成形

  (5).異型押出成形

  (6).その他の事例

 

4.まとめ

  (1).高分子成形加工における粘弾性流動解析の課題と今後の展望

キーワード 粘弾性 流動シミュレーション ダイスウェル レオロジー 押出成形
タグ ポリマープラスチック商品開発高分子樹脂・フィルム流体解析
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日