ドライプロセスを駆使した薄膜形成技術と機能デバイス開発へのポイントとその応用 <オンラインセミナー>

~ ドライプロセスによる機能デバイスの製造、真空技術の基礎、真空蒸着、イオンプレーティング、スパッタリング、CVD、ALD、ドライエッチング技術とその応用 ~

・機能性薄膜の形成技術を基礎から学び、高機能デバイス開発へ応用するための講座

・真空蒸着、イオンプレーティング、CVD、ALD、スパッタリングなどの各種薄膜形成技術の特徴と実践的な活かし方を修得し、高機能なデバイス開発へ活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 昨今、半導体集積回路素子は基より、発光ダイオード、固体受光素子(CCD、CMOSセンサ)、通信デバイス、フラットパネルディスプレイ、スピントロニクスなどの機能デバイスは真空技術を駆使したドライプロセスによる薄膜形成技術によって製造されている。

 今回、この機能性薄膜の形成技術を、具体例を組み込んで実践的に、また実践に必要な真空工学を基礎から解説する。

セミナー詳細

開催日時
  • 2023年03月01日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備加工・接着接合・材料
受講対象者 ・各種機能デバイス関連企業の若手技術者・研究者の方
・半導体集積回路、発光ダイオード、固体受光素子(CCD、CMOSセンサ)、通信デバイス、フラットパネルディスプレイ、スピントロニクスなどの開発に携わる技術者の方
・各種機能デバイス向け研究・製造装置の開発技術者の方
予備知識 ・大学卒業レベルの物理と化学の知識
修得知識 ・各種機能デバイスの製造に必要なドライ薄膜形成技術の基礎
プログラム

1.はじめに
  ・ドライプロセスによる機能デバイスの製造

2.ドライプロセスの基盤である真空技術の基礎
  (1).圧力とは? 
   ・真空の分類
    a.真空の程度を表す指標である圧力
    b.真空の分類
  (2).平均自由行程と粘性流・分子流
  (3).超高真空の必要性と分子の入射頻度
  (4).真空を作る・測る
    a.真空容器
    b.真空ポンプ
    c.真空計

3.薄膜形成・加工技術とそのポイント
  (1).ドライプロセスによる薄膜形成技術の分類
  (2).真空蒸着技術
  (3).イオンプレーティング技術
  (4).スパッタリング技術とその応用
    a.直流スパッタ:金属膜の形成
    b.高周波スパッタ:絶縁膜の形成
    c.マグネトロンスパッタ
    d.反応性スパッタ
  (5).CVD技術とその応用
    a.CVDの必要性:PVDでは難しい成膜
    b.化学反応の基礎
    c.反応解析
    d.反応析の成膜への応用
    e.化学物質の危険有害性と対策
  (6).ALD技術とその応用
    a.ALDのメカニズム
    b.ALD装置の構成
  (7).ドライエッチング技術
  (8).ドライプロセス装置の構成
    a.クラスター型装置
    b.インライン型装置

4.まとめ

キーワード ドライプロセス 機能デバイス 真空技術 粘性流 分子流 真空容器 真空ポンプ 真空計 薄膜形成 真空蒸着技術 イオンプレーティング技術 スパッタリング技術 CVD技術 ALD技術 ドライエッチング技術
タグ 研究開発商品開発薄膜表面改質電子部品LSI・半導体
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日