事故や失敗事例から学ぶHAZOP(安全性評価手法)の実践講座 <オンラインセミナー>

~ 事故が起こる12の主原因、HAZOPの基礎と実践知識、HAZOPで知っておくべき事故・失敗事例、製造業におけるHAZOPの応用 ~

・プラントや工場などの製造現場で実際に発生した事故や失敗事例から安全性評価手法を学び、現場の安全性向上に活かすための講座

・HAZOP活用における重要なキーワード「ずれ」について正しく理解し、「ずれ」が引き起こす事故の未然防止やトラブル削減に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 HAZOPは1980年代にイギリスから日本に入ってきた、安全性評価手法です。化学プラントなどでは事故が起こるのは、流量や温度など通常運転時からの「ずれ」が引き金になるといわれます。この「ずれ」というキーワードを使って危険なことを見つけ出す安全性評価手法がHAZOPです。

 HAZOPを理解するには、なぜ事故が起こるのかというメカニズムやHAZOPで失敗した事故事例を知っておく必要があります。ずれが引き起こす事故のシナリオを考えるためには、事故事例も多く知っておく必要があります。

 今回の講座では、HAZOPに関係が深い過去の失敗事例を実際の事故事例を用いてイラストなどでわかり易く説明します。

 HAZOPは「ずれ」を使って化学プラントの安全性を評価する手法として開発されたものでしたが、その後化学プラント以外の製造業でもこの「ずれ」の概念を使い応用的に活用されています。

 HAZOPはある程度知ってはいるが、基本的な考え方や具体的な使い方、実施に当たっての留意点など実践的な知識をもっと身につけたいという方にも最適な講座です。

セミナー詳細

開催日時
  • 2022年11月01日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・化学物質や石油を取り扱う製造業のプロセス設計者、運転技術者、安全担当者
・機械製造業などでHAZOPという手法を応用してトラブル削減などに活用したいと考えている方
予備知識 ・特に必要ありません。HAZOPの仕組みについては基礎から説明します
修得知識 ・事故が起こる基本的な12のキーワードを習得できます
・HAZOPの基礎知識、実践知識を習得できます
・HAZOPの概念を応用的に使う考え方を習得できます
プログラム

1.化学プラントで事故が起こる原因

  (1).危険源(物質危険性、人、設備、外乱)が存在するから事故は起こる

  (2).事故が起こる主原因を12のキーワードで紹介します

 

2.HAZOPの基礎知識

  (1).HAZOPの歴史

  (2).HAZOPの目的

  (3).HAZOP基本的考え方

  (4).HAZOP基本手順

 

3.HAZOPの実践知識

  (1).実施体制と事前準備

  (2).メンバーとリーダーの役割

  (3).HAZOPの留意点

 

4.HAZOPで知っておくべき事故や失敗事例-その1

  (1).事故の現状

  (2).重大事故とHAZOP

  (3).「プロセスパラメーター」の切り口で事故を学ぶ

      流量、圧力、液面、温度、組成、その他

 

5.HAZOPの応用

~HAZOPの「ずれ」の概念を用いたバッチプロセスや製造業におけるリスク評価~

  (1).連続プロセスとバッチプロセスの違い

  (2).バッチプロセスで起こるズレとは

  (3).ズレとその影響を考える

  (4).応用HAZOP 

 

6.HAZOPで知っておくべき事故や失敗事例-その2

~「装置の種類」という切り口で事故を学ぶ~

  (1).反応器

  (2).塔槽類

  (3).ポンプ、圧縮機

  (4).熱交換器 

  (5).その他HAZOPでのキーワード

キーワード HAZOP 事故 メカニズム 失敗事例 安全性評価 プラント 化学工場 製造現場 トラブル
タグ ヒューマンエラーリスク管理安全エネルギー規格・標準化学化学工学未然防止バルプ・ポンププラント機械機械要素自動車・輸送機車載機器・部品設備熱交機器・熱電変換配管
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日