~ 共振問題の原因と対策、電磁ノイズの伝搬・放射のメカニズム、モデルを用いたノイズ予測手法とEMC設計への適用 ~
・ノイズ対策技術の基礎からEMC設計のためのモデルを用いたノイズ予測技術まで修得し、信頼性の高い製品設計・回路設計に活用するための講座
・複合的な要因で生じるノイズ問題に対する要因分析技術を修得し、EMC設計における適切で効果的なノイズ対策に活かすためのセミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 共振問題の原因と対策、電磁ノイズの伝搬・放射のメカニズム、モデルを用いたノイズ予測手法とEMC設計への適用 ~
・ノイズ対策技術の基礎からEMC設計のためのモデルを用いたノイズ予測技術まで修得し、信頼性の高い製品設計・回路設計に活用するための講座
・複合的な要因で生じるノイズ問題に対する要因分析技術を修得し、EMC設計における適切で効果的なノイズ対策に活かすためのセミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
電磁ノイズ対策にはノウハウや経験が必要と言われることがありますが、原理・根拠に基づかない対策は変更を伴う判断ができず、実際には冗長であったり、不要であったりということがしばしば生じます。ノイズ問題は複合的であることも多く、一つ一つ要因分析して因果関係を明らかにすることで効果的な対策が行えると言えます。
原理・根拠の正しい理解には一定の知識が必要で、知識の習得を避けたままでは適切な対策は難しいでしょう。本セミナーの内容理解にも予備知識は必要ですが、基本的な考え方を体得すれば、後からでも補うことは可能と考えます。知識を得ることでさらに理解が深まり、その結果として根拠のある対策が打てるようになればと思います。
ノイズ予測は、設計の上流におけるノイズを考慮した設計、すなわち、EMC設計には不可欠で、原理・根拠に基づいたモデルを用います。予測精度はモデル化やパラメータ同定を行う際の条件や負担できる時間的・金銭的コストで決まります。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 |
・電気・電子機器設計、プリント回路基板設計に関わるエンジニアの方 ・ノイズの発生要因とその対策について原理から理解したい方 ・EMC設計に関心のある方や既に携わっている方 |
予備知識 |
・三角関数、指数関数、対数関数とその微積分 ・電気回路や電磁気学の基礎知識があると理解しやすいです |
修得知識 |
・電磁ノイズ発生のメカニズム、ノイズ対策の原理 ・様々なノイズ問題に応じた適切な対処法 ・ノイズ予測の考え方、EMC設計への適用法 |
プログラム |
1.電磁ノイズ対策の基礎 (1).ノイズ対策技術の基礎原理 a.信号とノイズの分離 b.ノイズ結合経路 (2).ノイズ対策部品と使用法 a.周波数分離型ノイズフィルタ b.伝搬モード型ノイズフィルタ c.サージ対策部品 (3).遮蔽(シールド) a.シールド効果 b.シェルクノフの式に基づくシールド理論 c.導体の表皮深さと遮蔽 (4).dBを用いた表記法
2.回路や線路等で生じる共振問題 (1).共振により生じる電磁ノイズの諸問題 a.電源回路網における問題 b.平行平板共振による不要放射 (2).回路で生じる共振問題 a.寄生インピーダンス b.回路網における共振回路解析 (3).線路で生じる共振問題 a.反射により生じる共振(定在波) b.電源-グラウンド層間で生じる平行平板共振
3.電磁ノイズの伝搬と放射 (1).「電磁ノイズ=電磁波」の伝搬 a.交流理論とその適用条件(回路サイズと波長の関係) b.伝送線路理論 c.位相速度と特性インピーダンス (2).「電磁ノイズ=電磁波」の放射 a.微小ダイポールが形成する電磁界 b.波動インピーダンス c.2本の線路からの遠方放射電界
4.EMC設計のためのモデルを用いたノイズ予測と対策 (1).「ノイズ駆動源-結合経路-アンテナ」モデル a.ノイズ駆動源 b.結合経路とアンテナ (2).ノイズ源マクロモデルを用いたノイズ予測 a.ノイズスペクトル予測 b.電源バウンス予測とサイドチャネル攻撃への適用 (3).「平衡度不整合」モデルを用いたノイズ予測 a.線路の平衡度 b.平衡度不整合により生じるモード変換とその回路表現 c.エミッション問題におけるノイズ予測 d.イミュニティ問題におけるノイズ予測 |
キーワード |
ノイズ 電磁ノイズ対策 EMC 電磁両立性 設計 信号 分離 回路 線路 周波数分離 伝搬モード ノイズフィルタ 遮蔽 シールド 共振 電源回路網 平行平板 伝搬 放射 回路解析 反射 電磁波 伝送速度 特性インピーダンス 電磁界 波動インピーダンス 電界 ノイズ予測 アンテナ モデル スペクトル 電源バウンス予測 エミッション問題 EMI イミュニティ問題 EMS |
タグ | 精密機器・情報機器、アンテナ、信号処理、シミュレーション・解析、ノイズ対策・EMC・静電気、プリント基板、回路設計、基板・LSI設計、車載機器・部品、設計・製図・CAD、精密機器、電子機器、電子部品、電磁波、LSI・半導体 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日