顧客の潜在ニーズに対応した革新的な製品・サービスの創出法とビジネスモデルへの応用 ~演習付~ <オンラインセミナー>
~ カスタマージャーニーマップ(AS-IS)の作成、インサイト合意形成、満たされていない潜在ニーズの困りごとを解決し、感動を呼ぶ破壊的なアイデアの創出 ~
・デザイン思考のフレームワークとサービスデザインの手法を活用し、付加価値が高く、他社と差別化ができる製品・サービスを開発するための講座
・製品やサービスにおける差別化のポイントとなっている非常に重要な「顧客経験」に対応した製品やサービスを開発するための特別セミナー!
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
現在、単体の製品では、本当の意味で「顧客価値」を実現することが困難になりつつあります。 従来は市場調査や市場分析から出てくる顧客像が、市場全体からの顧客像であることが多いと定義されていたが、それは大衆が同じ欲求を持っていた時代であり、現在の個性的な市場ではその手法が有効であるとは言えません。「顧客を中心にものを考える」ことは、理念としては当たり前にも思えますが、いざ実践するとなるとなかなか難しいものであり、共通する性格や行動の特性を持つ世界中の顧客について、統計的にアプローチするには多大な費用と時間がかかるものです。
しかし、新たなマーケティング手法を使えば、特定の顧客像を明らかにして、その特性を定義し、これに当てはまる人々や顧客に満足を与えることが可能となります。そこで近年、人間中心アプローチに基づくデザイン思考、アート思考、エスノグラフィー、ペルソナやカスタマージャーニーマップといった手法が、顧客の生活の豊かさに貢献する手法として急速に普及していており、製品やサービスにおける差別化のポイントが「技術」や「コスト」から「顧客経験」へと大きくシフトする中、顧客経験全体を捉えることが非常に重要となってきているのです。
本研修では、デザイン思考のフレームワークを活用して、サービスデザインの手法を用いることによって、デジタル時代に、いかに顧客に沿ったサービスを生み出していくか、顧客が望むブランドを形成する論点、感動するサービスを提供するための論点を学び、更に、ビジネスモデルの構築・プラットフォーム構築の重要性を理解し、それぞれについて革新的サービス創出のケーススタディを通じて体得します。
本講座の申し込み受付は終了しました
セミナー詳細
開催日時 |
- 2022年04月05日(火) 10:30 ~ 17:30
|
開催場所 |
オンラインセミナー |
カテゴリー |
オンラインセミナー、研究開発・商品開発・ ビジネススキル |
受講対象者 |
・新事業・新サービス創出に携わる方
・プロダクトマネジャー・プロジェクトマネジャーの方
・ビジネスアナリストの方:顧客の潜在ニーズ獲得の手法として必須のスキルが修得できる
・アジャイルチーム:価値創出のアプローチとアジャイルはとても相性が良く、価値創出チームが設定したアイデアをバックログに設定し、アジャイルチームが、高速で検証を行う |
予備知識 |
・マーケティングの基礎知識があると理解しやすい |
修得知識 |
・顧客の潜在ニーズに対応した製品・サービスの開発法
・顧客経験に焦点を当てることの意義が理解できる
・暗黙の前提になっている支配的な現実の見方と、これまで検討してこなかった次元へのパラダイムシフト、新たな価値創出の各種手法が、体得できる。
・デジタル価値(エクスペリエンス価値、プラットフォーム価値)を意識することの重要性が理解できる
・パラダイムシフトを起こす上で、個人の意識改革、組織の阻害要因・意識改革の必要性が理解できる |
プログラム |
1.革新的な製品・サービス創出のためのフレームワークと手法
(1).フレームワーク
a.デザイン思考、アート思考、意味のイノベーション、デザイン態度
(2).手法
a.インサイト合意形成
b.ペルソナ手法
c.カスタマージャーニーマップ
2.製品・サービス創出の実践演習
(1).顧客の潜在ニーズを理解する
a.カスタマージャーニーマップ(AS-IS)の作成
b.インサイトを合意形成する
(2).未来に向けてアイデア創出する
a.顧客の満たされていない潜在ニーズの困りごとを解決するアイデアを提示
b.デジタルで解決するアイデアを提示
c.感動を呼ぶ破壊的なアイデアを提示
(3).革新的な提案として仕上げる
a.アイデア群を企業価値・ペルソナのゴールで評価する
b.コンセプトを作成する
c.ビジネスモデルを評価する
d.市場・社会で求められる新たな“意味”を設定する
e.提案書として纏める
(4).チーム毎の提案書を共有する
3.研修の振り返り
(1).何を学んだか?
(2).今後スキルアップするために何をすべきか?
|
キーワード |
フレームワーク デザイン思考 アート思考 インサイト合意形成 ペルソナ手法 カスタマージャーニーマップ |
タグ |
サービス、マーケティング、商品開発、デザイン、仕様書・要件定義、ITサービス |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
|
会場 |
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
|
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。