わかりやすい取扱説明書の書き方とテクニカルライティングのポイント ~演習付~ <オンラインセミナー>					
~ わかりやすい取扱説明書を書くためのポイント、分かりにくい文章の原因とその対策、わかりやすい取扱説明書を書くためのライティング演習 ~
・「わかりにくい文章」の問題点を解決し、機能説明や操作説明が「わかりやすい」取扱説明書を書くための実践講座
・何を伝えるか(情報内容)、どう伝えるか(表現方法)についてユーザー目線での問題点の原因と対処法を実践的に修得し、「わかりやすい取扱説明書」の作成の実務に活かすための特別セミナー!
・「ユーザータスクベースのトピックコンテンツ」、このキーワードを理解しよう !
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
 伝えたいことを誤解のないように書くことができればわかりやすい文になる、と一般には思われがちですが、これは少し誤解を生んでしまうかもしれません。大切なのは「伝えたいこと」が何なのかということで、取扱説明書は必要な情報を得るために読むものですから、「わかりやすい」ためには、制作者側が伝えたいことではなく、ユーザーが知りたいことに視点を置く必要があります。この講座では、何を伝えるか(情報内容)と、どう伝えるか(表現方法)の双方に焦点を当て、ユーザー目線での情報整理の仕方、文章にあいまいさが生じる原因とその対処法、わかりやすい機能説明・操作説明を書くための手法など、取扱説明書作成にすぐに役に立つテクニカルライティング技術をお伝えしたいと思います。
 後半に予定している演習では、公開されている実際のマニュアルなどから拾った、わかりにくいなど、さまざまな問題がある文を題材に、それらの何が問題なのか、なぜわかりにくいのかを考え、その問題をクリアするようにリライトしてもらいます。
				
					 セミナー詳細 
					
						
							
							
								| 開催日時 | 2022年02月07日(月) 10:30 ~ 17:30
 | 
							
								| 開催場所 | オンラインセミナー | 
							
								| カテゴリー | オンラインセミナー、研究開発・商品開発・ ビジネススキル | 
							
								| 受講対象者 | ・取扱説明書や社内用業務マニュアルに携わっている方 ・取扱説明書の原稿を作成しているエンジニア
 | 
							
								| 予備知識 | ・特にありませんが、テクニカルライティングの経験があった方が理解しやすいです 
 | 
							
								| 修得知識 | ・取扱説明書がわかりやすいと評価されるための基本構造が理解できる ・わかりにくい文章の問題点がどこにあるか、解決するにはどうすればよいかが掴めるようになる
 ・わかりやすい機能説明や操作説明が書けるようになる
 ・日本語の文で起こりがちな曖昧さを避けることができるようになる
 | 
							
								| プログラム | 1. わかりやすい取扱説明書のための枠組み(1).TC技術者に求められるもの
 (2).ユーザー像の定義
 (3).TC技術とそのレイヤー構造
 (4).文の構造図
 (5).人に聞くとわかりやすいのは何故?
 (6).ユーザータスクを出発点にした情報伝達プロセス図
 2.取扱説明書を書く際のポイント(1).見出し語をわかりやすくするためのポイント
 (2).わかりやすい機能説明を書くためのポイント
 (3).わかりやすい操作説明を書くためのポイント
 3.わかりにくい文章が生じる原因とその対策-情報内容(1).主題がユーザーのニーズとマッチしていない
 (2).理解するために必要な情報がない
 (3).例の有無で理解度は異なる ほか
 4.わかりにくい文章が生じる原因とその対策-文字列表現(1).日本語の文の種類と基本文型
 (2).日本語の解釈は文節の係り受けを明らかにすること
 (3).係り受け関係をあいまいにするものは
 (4).文末の指示語は本音を表現している?
 (5).その他表現上の留意点 ほか
 5.表記について 6.わかりやすい取扱説明書を書くためには:まとめ・製品・サービスを利用するユーザーの問題意識を想像して、ユーザーの課題解決に役に立つ情報をトピックとして提供する:ユーザータスクベースのトピックコンテンツ
 ライティング演習市場にある実際のマニュアルから拾った、ややわかりにくい文章のどこにどんな問題点があるかを指摘し、その問題点をクリアするようにリライトしてもらいます。課題文ごとにポイントを解説し、質疑応答を行います。セミナーの時間を割いて、課題をこなすための時間を取りたいと思いますが、長い時間は取れないので、事前に少しでも取り組んでおいてほしいと思います。
 | 
							
								| キーワード | 取扱説明書 テクニカルライティング 紙マニュアル 電子マニュアル トピックライティング 機能説明 TC技術 わかりにくい わかりやすい | 
							
								| タグ | ヒューマンスキル、取扱説明書 | 
							
								| 受講料 | 一般 (1名):49,500円(税込) 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
 | 
							
								| 会場 | オンラインセミナー                                    本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 | 
							
						
					 
				
                こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。