転がり軸受・リニアガイドの基礎と寿命予測法 ~演習付~ <オンラインセミナー>

~ 転がり軸受の基礎、軸受の寿命と予測、転がり軸受の音・振動の原因、直動ガイドの転動体循環機構と荷重支持および転動体の挙動 ~

・転がり軸受の基礎から損傷や寿命算出方法、リニアガイド活用上の注意点までを修得する講座!

・軸受の選定や損傷トラブル、転動体の挙動について修得し、転がり軸受を活用した機械設計や寿命予測に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

第1部

 転がり軸受は“産業の米”と呼ばれ、あらゆる機械に使用されています。そのため、機械の故障=転がり軸受の故障であることも多く、機械の設計や取扱いにおいては、転がり軸受について正しく理解することが重要です。本講習では軸受寿命に重点を置き、転がり軸受の基本から解説していきます。

第2部

 直線運動用転がり軸受は、回転用軸受と比較して歴史が浅くまた、転動体が外部から見えない構造であるために、明らかになっていない特性が残されています。特に転がり疲れの発生原因についてはほとんど検証されていません。

 本講座では、直線運動用転がり軸受のキャリッジを切断して、内部の転動体の挙動を直接観察することによって明らかになってきたことをご説明いたします。

セミナー詳細

開催日時
  • 2021年09月14日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・転がり軸受(回転用軸受、直線運動用転がり軸受)について基礎から学びたい方
・機械設計に携わる若手~中堅技術者
・産業機械、ロボット、自動車部品、電子機器、輸送機、など
予備知識 ・機械要素に関する用語程度の知識
修得知識 ・転がり軸受の基本的知識
・転がり軸受の寿命計算の方法
・転がり軸受が発生する振動の原因と発生周波数の計算方法
・リニアガイド利用時の注意点(潤滑、寿命)
・リニアガイドの転動体の挙動と寿命に至る要因
・リニアガイド取付精度の重要性
プログラム

第1部

1.転がり軸受の基本

  (1).転がり軸受の概要

    a.転がり軸受の構成・材料

    b.転がり軸受に作用する荷重

  (2).形式と特徴

  (3).選定手順

 

2.軸受の寿命と予測

  (1).軸受の寿命

    a.疲労寿命

    b.軸受の損傷形態

  (2).基本定格寿命

  (3).グリース寿命

  (4).寿命予測の計算

 

3.転がり軸受の音・振動

  (1).音・振動の発生源理と発生周波数

  (2).振動監視

 

第2部

1.直動転がり軸受の構造と特徴

  (1).クロスローラのようなストローク長さが限定させるもの

  (2).直度ガイドのようなストローク長さほぼ限定されないもの

 

2.直動ガイドの転動体循環機構と荷重支持について

  (1).転動体の循環と潤滑方法の問題

  (2).転動体と軌道面の接触構造

    a.リニアガイドのような溝つき軌道面

    b.ボールブッシュのような溝なし軌道面

  (3).転がり疲れの発生位置と発生原因および延命構造

 

3.直動ガイドの転動体の挙動

  (1).観察装置

  (2).転動体のスピン状態

  (3).転動体公転時の不安定挙動

  (4).キャリッジ側軌道面のひずみ測定

  (5).公転用保持器のひずみ

  (6).転動体間保持器の挙動

  (7).玉詰まり現象の確認

 

4.微小ストローク運動時の潤滑油の拡散

  (1).潤滑油種による拡散傾向

  (2).保持器の有無による拡散傾向

 

※第1部で計算問題がありますので、関数電卓をご用意ください

キーワード 転がり軸受 疲労寿命 損傷形態 グリース寿命 グリース寿命 リニアガイド ボールブッシュ 転がり疲れ
タグ 機械要素軸受け
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日