マイクロサービス・アーキテクチャーの基礎と開発・運用のポイント <オンラインセミナー>					
~ クラウド・ネイティブ・コンピューティングの概要、マイクロサービスにおけるレイヤー構造、マイクロサービスを活用したアプリケーション・モダナイゼーションのロードマップ ~
・クラウド基盤の特長を最大限に活かす「アプリケーションの作り方」と開発法の移行手法について実践的に修得する講座
・DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進に必要とされるアプリケーション・モダナイゼーションの基本的知識と実現方法を修得し、効率的なシステム開発に活かそう!
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
 過去10年、クラウド・コンピューティングは主に基盤のイノベーションの観点より、広くマーケットで受け入れられて参りました。「基盤が素早く構築できる」、「基盤が素早く最適にスケールされる」・・・こういった基盤のイノベーションは有益ではありますが、重要な視点が欠けています。誤解を恐れずに言えば、魂とも言えるアプリケーション・プログラムの導入されていない基盤は単なる“箱”でしかありません。基盤のイノベーションの価値を享受するには、クラウド基盤の特長を最大限に活かす“アプリケーションの作り方”のイノベーション、即ちアプリケーション・モダナイゼーションが求められるのです。そしてアプリケーション・モダナイゼーションを進める上での中核技術の一つがマイクロサービス・アーキテクチャーです。
 本セミナーでは、マイクロサービスの全貌を理解することを目標に、マイクロサービス・アーキテクチャーそのものの説明に加えて、マイクロサービス・アーキテクチャーの実践に必要な基盤技術、チーム・フォーメーション、DevOps等を解説します。またマイクロサービスを活かしたアプリケーション・モダナイゼーションの手法とロードマップも紹介します。
 本セミナーを受講することで、デジタル・トランスフォーメーションの推進計画を立案する上で必要とされるアプリケーション・モダナイゼーションの基本的知識をクイックに習得することができます。
 
(株)日本テクノセンター 専属講師  システムエンジニア
				
本講座の申し込み受付は終了しました
					 セミナー詳細 
					
						
							
							
								| 開催日時 | 2021年08月31日(火) 10:30 ~ 17:30
 | 
							
								| 開催場所 | オンラインセミナー | 
							
								| カテゴリー | オンラインセミナー、ソフト・データ・画像・デザイン | 
							
								| 受講対象者 | ・クラウド・ネイティブ・コンピューティングに関わるソフトウェア・エンジニア、プログラマー、プロジェクト・マネージャー、アーキテクトの方 ・システム、ソフト開発に携わる技術者の方
 
 | 
							
								| 予備知識 | ・クラウド・コンピューティングの基本コンセプト(ハイパーバイザー等による仮想化、デプロイの自動化、デリバリー・パイプラインによるCI/CDなど)の基本知識があると理解しやすい ・ソフトウェア・アーキテクチャー(オブジェクト指向、SOA/Webサービス、階層アーキテクチャー)の基礎知識があると理解しやすい
 ・プログラミング経験があり、コンパイル、ビルド、テスト、デプロイ(導入)の一連の流れ、ソースコード管理、継続的インテグレーション(CI)の基礎知識を有すこと。プログラミング言語は問いません
 
 | 
							
								| 修得知識 | ・クラウド・ネイティブ・コンピューティングの概要 ・マイクロサービスの概要
 ・マイクロサービス・アーキテクチャー適用のポイント
 ・アプリケーション・モダナイゼーション(移行)計画立案に必要な要素
 
 
 | 
							
								| プログラム | 1.マイクロサービス適用の背景   (1).デジタル・トランスフォーメーション   (2).クラウド・コンピューティング適用戦略    (3).アプリケーション・モダナイゼーション戦略   2.クラウド・ネイティブ・コンピューティング概要   (1).クラウド・ネイティブ・コンピューティングとは   (2).コンテナ概要   (3).コンテナ・オーケストレーション -Kubernetes-概要   (4).サーバーレス・コンピューティング概要   (5).サービス・メッシュ最適化ソリューション   3.マイクロサービス概要   (1).マイクロサービスとは   (2).サービスの構造   (3).マイクロサービスにおけるレイヤー構造   (4).データアクセス   (5).トランザクション制御   4.マイクロサービスの開発・運用のポイント   (1).マイクロサービス適用の判断基準   (2).開発・運用チームのフォーメーション   (3).開発・運用の進め方   5.DevOps概要   (1).DevOpsとは   (2).DevOpsにおける開発・運用の全体像   6.マイクロサービスを活用したアプリケーション・モダナイゼーションのロードマップ    (1).アプリケーション・モダナイゼーション・パターン   (2).アプリケーションの移行手法   (3).アプリケーション・モダナイゼーションの進め方   7.事例紹介   ・マイクロサービスの活用事例   8.ディスカッション | 
							
								| キーワード | マイクロサービス アプリケーション・モダナイゼーション コンテナ サービス・メッシュ最適化 トランザクション制御 DevOps Kubernetes クラウド・ネイティブ・コンピューティング デジタル・トランスフォーメーション DX クラウド・コンピューティング | 
							
								| タグ | ソフト管理、ソフト教育、データ解析、ネットワーク、ITサービス | 
							
								| 受講料 | 一般 (1名):49,500円(税込) 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
 | 
							
								| 会場 | オンラインセミナー                                    本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 | 
							
						
					 
				
                こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。