効率的かつ効果的な組込みソフトウェアテストのポイントおよび品質確保・品質向上への応用 <オンラインセミナー>					
~ ソフトウェア設計品質の考え方、組込みソフトウェア設計・テストにおける品質確保、不具合発生時の原因分析と対策、実例に基づく品質確保・例 ~
・品質を考慮した組込みソフトウェアテストの設計・実施のポイントを修得し、不具合防止へ応用するための講座
・ソフトウェア設計・テストのノウハウや不具合に対する考え方を修得し、ソフトウェア設計品質の向上に応用しよう!
・オープンソースソフトウェアを導入した際の品質確保の実施例もご説明します
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
 ソフトウェアの品質は設計、実装、テストのすべての過程において品質を意識した取り組みをおこなわなければ、高めることが出来ません。
 本講座では組込ソフトウェア設計時に注意しておくことでソフトウェア品質を向上させるポイントやソフトウェアテストを実施する際に利用できるテスト技法の基礎、テストケース作成の観点、不具合に対する考え方について解説します。
 また、講師が実際の組込ソフトウェア設計やソフトウェアテストで経験したことから得られたソフトウェア設計やソフトウェアテストのノウハウやオープンソースソフトウェアを導入した際の品質確保の取り組みについてお話しします。
				
					 セミナー詳細 
					
						
							
							
								| 開催日時 | 2021年08月23日(月) 10:30 ~ 17:30
 | 
							
								| 開催場所 | オンラインセミナー | 
							
								| カテゴリー | オンラインセミナー、ソフト・データ・画像・デザイン | 
							
								| 受講対象者 | ・組込みソフトウェアの開発担当者や組込ソフトウェアテスト担当者、ソフトウェア管理者の方 ・オープンソースソフトウェアを含んだ品質確保の考え方を修得したい方
 ・「効果的・効率的」なソフトウェアテストのやり方について修得したい方
 
 | 
							
								| 予備知識 | ・組込みの設計もしくはテストの業務に携わっている方 ・組込みソフトの基本的な開発の流れを理解している方
 | 
							
								| 修得知識 | ・品質を考慮した組込ソフトウェアの設計方法 ・組込みソフトウェアテストを「効率的・効果的」に行うポイントを修得できる
 | 
							
								| プログラム | 1.ソフトウェア品質概要(1).ソフトウェア設計品質概要
 a.品質の捉え方
 b.品質を考慮したソフトウェア設計
 ・品質要求と設計・製造における品質向上
 (2).ソフトウェアテスト概要
 a.ソフトウェアテストの流れ
 ・要求分析~コーディングまで
 b.ソフトウェアテストの重要性
 ・2つの重要な品質意識
 b.ソフトウェアテストの種類
 2.組込みソフトウェア設計における品質確保(1).システム設計段階における品質確保
 a.品質の高いソフトウェア構造
 ・モジュールの構造・依存関係と役割
 ・状態遷移図と状態遷移表の関係
 ・3種類のソフトウェアアルゴリズムと設計注意点
 3.ソフトウェアテストにおける品質確保(1).実施するテストの種類
 a.ソフトウェア構造による選択
 b.ソフトウェア動作による選択
 (2).テストドキュメントの書き方について
 a.ドキュメントの種類
 b.ドキュメントの必要性
 (3).テスト実施段階における品質確保
 a.テストフェーズごとの品質確保ポイント
 ・単体・結合テストフェーズでのポイント
 ・機能テストフェーズでのポイント
 ・システムテストフェーズでのポイント
 b.テストケースの品質確保
 ・テストケース作成で大切なこと
 4.テスト技法について(1).同値クラステスト
 (2).境界値テスト
 (3).デジョンテーブルテスト
 (4).状態遷移テスト
 ・状態遷移図を用いたテスト
 ・状態遷移表を用いたテスト
 (5).組み合わせテスト
 ・All-Pairs法、直交表の作成
 5.不具合の扱い方(1).原因分析
 a.直接原因と真因について
 (2).修正、対策方法について
 a.緊急対策について
 b.恒久対策について
 c.不具合対応時に行った方が良い事
 (3).再発防止策について
 a.3つの観点から分析
 b.絶対にやってはいけないこと
 6.実例に基づく品質確保事例(1).設計・実装段階における品質確保
 a.順序処理の品質を設計実装段階で担保
 b.複数の外部入力信号の入力タイミングによる影響の見極め
 (2).ソフトウェアテスト段階における品質確保
 a.LEDの光量変化
 b.レジスタBitの反転例
 (3).オープンソースソフトウェアを使用した際の品質確保
 a.オープンソースを使う際の品質管理と実施成功例
 | 
							
								| キーワード | ソフトウェアテスト 品質向上 組み込み デバッグ 不具合 品質確保 モジュール テスト技法 ブラックボックステスト 状態遷移 オープンソース OSS | 
							
								| タグ | ソフト品質、組み込みソフト | 
							
								| 受講料 | 一般 (1名):49,500円(税込) 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
 | 
							
								| 会場 | オンラインセミナー                                    本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 | 
							
						
					 
				
                こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。