低温プラズマの基礎と材料プロセスへの応用・例  <オンラインセミナー>

~ 放電によるプラズマ生成の基礎、薄膜形成・エッチング技術と応用、表面処理・液体処理への応用 ~

・複雑なプラズマプロセスのイメージをとらえ、高品質なプロセス膜技術に活かすための講座

・プラズマ生成方式の特徴を活かした薄膜形成、エッチング、表面処理、液体処理への応用を学び、問題解決や製品開発へ応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

 

 

講師の言葉

 低温プラズマは、薄膜形成・エッチング・表面処理・液体処理などの様々な用途展開が可能です。こうしたプロセス技術の多くは、減圧にしたリアクターの中で行われるものでしたが、近年は真空容器が不要の大気圧でも低温プラズマが容易に生成できるようになったため、加熱や減圧によって沸騰してしまう液体、更には加熱や減圧によって死んでしまう生体までもが処理の対象となっています。

 本講義では、まず、放電によるプラズマ生成の基礎や低温プラズマがなぜ低温なのかという基本的な点について述べた後に、その理解に基づいて各種プラズマ生成方式の特徴を説明します。

 次に、そうしたプラズマ生成方式の特徴をうまく活かした薄膜形成、エッチング、表面処理、液体処理への応用例を説明し、低温プラズマがどのような分野で利用できるのかについて知って頂こうと思います。

本セミナーは受付を終了いたしました

セミナー詳細

開催日時
  • 2021年01月29日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー加工・接着接合・材料化学・環境・異物対策品質・生産管理・ コスト・安全研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・低温プラズマを薄膜形成、エッチング、表面処理、液体処理に適用することを検討されている方
・低温プラズマが何に応用できるのかを知りたい方
・低温プラズマがなぜ低温なのかなどの低温プラズマ生成のメカニズムを理解したい方
(太陽電池、薄膜トランジスタ、集積回路層間絶縁膜、ガスバリア膜、超はっ水薄膜、集積回路のエッチングプロセス、表面処理、細胞パターニング、骨再生、液体処理、水中有機物分解、滅菌・殺菌、ナノ材料の合成)

予備知識 ・大学1年生程度の物理と化学の基礎
修得知識 ・低温プラズマ生成のメカニズム
・低温プラズマの各種生成方式
・低温プラズマの薄膜形成、エッチング、表面処理、液体処理への応用例
プログラム

1.気体放電による低温プラズマ生成の基礎

 (1).気体放電によるプラズマ生成の基礎

 (2).プラズマの温度~どのようなときに低温になるのか?

 (3).各種プラズマ生成方式とその特徴~減圧プラズマから大気圧/液中プラズマまで

 

2.薄膜形成/エッチングへの応用

 (1).薄膜形成/エッチングにおける低温プラズマの意義

 (2).太陽電池や薄膜トランジスタ用のシリコン薄膜の形成

 (3).集積回路層間絶縁膜やガスバリア膜などの保護膜の形成

 (4).超はっ水薄膜の形成

 (5).集積回路製造におけるエッチングプロセス

 

3.表面処理への応用

 (1).表面処理における低温大気圧プラズマの意義

 (2).細胞パターニングに向けた表面の高速親水化

 (3).骨再生スキャフォールドの高速親水化

 

4.液体処理への応用

  (1).液体処理における低温大気圧プラズマの意義と課題

  (2).水中有機物分解や滅菌・殺菌

  (3).ナノ材料の合成や表面処理

  (4).液面上のフリースタンディング膜の形成

 

5.まとめと質疑応答

 

キーワード プラズマ 気体放電 高密度プラズマ源 制御パラメータ 薄膜堆積プロセス 膜構造 薄膜形成 エッチング 表面処理 液体処理 保護膜 絶縁膜 ガスバリア膜 低温プラズマ 気体放電 
タグ プラズマ金属材料材料薄膜表面改質
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日