~ モータの関連知識、モータ設計に必要な基礎技術、設計プログラムと設計例およびポイント ~
・永久磁石モータ、ブラシレスDCモータ設計に必要な関連知識と、具体的なモータ設計技術のポイントについて修得するための講座
・経験豊富な講師により永久磁石モータ設計に必要な電磁気からExcel VBÀによる設計プログラムまで学び、高効率モータ設計の実務に活かすための特別セミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ モータの関連知識、モータ設計に必要な基礎技術、設計プログラムと設計例およびポイント ~
・永久磁石モータ、ブラシレスDCモータ設計に必要な関連知識と、具体的なモータ設計技術のポイントについて修得するための講座
・経験豊富な講師により永久磁石モータ設計に必要な電磁気からExcel VBÀによる設計プログラムまで学び、高効率モータ設計の実務に活かすための特別セミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
永久磁石モータは高効率で、回転数を容易に変化できるため、種々の産業用機器に適用されている。
また、電気自動車(EV)をはじめとして、家庭用エアコンなどに幅広く使用されている。
ここでは、永久磁石モータ、ブラシレスDCモータを設計するに当たり必要な関連の電磁気から、モータ設計技術について判り易く説明する。
さらに、EXCEL(VBA)の設計プログラムや 日本でも多数使用されている設計プログラムSpeed PC-BDC)による、設計のデモンストレーションを行う。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							|
|---|---|---|
| 開催場所 | オンラインセミナー | |
| カテゴリー | オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備 | |
| 受講対象者 | 
									・モータ関連の初心者およびメーカのモータ設計を学習している技術者の方々 ・永久磁石モータの設計プログラムを作成したい方 (自動車部品、輸送機、家電、OA機器、産業機械、工作機械、医療機器、プラント、ポンプ、ファンなど)  | 
							|
| 予備知識 | 
									・電磁気や電気回路関係の知識があればより理解が深まります | 
							|
| 修得知識 | 
									・電気機器の基礎知識や永久磁石モータの設計方法 ・永久磁石モータの磁気回路  | 
							|
| プログラム | 
									 
 
  | 
							|
| キーワード | 永久磁石 磁気回路 磁束密度 振動騒音 コイル配置 巻線抵抗 IPMモータ 等価回路 SPEED PC-BDCプログラム 電磁気学 | |
| タグ | モータ、自動車・輸送機、振動・騒音 | |
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):51,700円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)  | 
							|
| 会場 | 
									                                    オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日