~ 開発計画の効率的な推進法と製品化への実践、ニーズとコア技術の結合法と潜在ニーズの発掘法、的確な進捗管理のポイント手法 ~
開発テーマの効率的な実践を行うための技術マネジメント法を実務に活かすための講座
ニーズ発掘とコア技術との結合法、具体的な技術マーケティング、技術戦略、ロードマップ作成法を修得する特別セミナー!
コロナ禍後に予見される新しい社会像、社会的価値観についての知見についても学べます
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 開発計画の効率的な推進法と製品化への実践、ニーズとコア技術の結合法と潜在ニーズの発掘法、的確な進捗管理のポイント手法 ~
開発テーマの効率的な実践を行うための技術マネジメント法を実務に活かすための講座
ニーズ発掘とコア技術との結合法、具体的な技術マーケティング、技術戦略、ロードマップ作成法を修得する特別セミナー!
コロナ禍後に予見される新しい社会像、社会的価値観についての知見についても学べます
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
コロナ禍がもたらしている社会変化はまだまだ不透明感が多いものの、デジタルシフトや産業構造の変化、人々の行動変化など多くの変化が予見されます。継続して新製品開発競争は厳しく、リモート化、オンライン化に適合したIoT、AI、ロボットなど先端技術の普及と高度化は進み、デバイスの高性能化、装置やシステムの機能拡大が進みます。イノベーション創出を担う技術者には従来以上の役割が求められ、顧客価値が高く、高収益を上げられるテーマの企画・製品化が求められます。このため、技術者に研究・開発実務だけでなく技術経営マネジメント能力の向上と技術マーケティング活動が求められています。
本講演では中堅からリーダークラスの技術開発者が、コロナ禍後にも大きい顧客価値を創造するために必要な技術マネジメントの知識と実践法について、事例を用いて説明します。ニーズ発掘とコア技術との結合法など具体的な技術マーケティング内容、技術戦略やロードマップ作成法、優秀なエンジニアを育てる人材育成法なども紹介します。新製品開発のポイントを理解し、自社を成長させる開発テーマ探索・推進が出来る技術開発者になり、得られた知見を社内メソッドにして活用して頂きたい。
| 開催日時 |
|
|---|---|
| 開催場所 | オンラインセミナー |
| カテゴリー | オンラインセミナー、研究開発・商品開発・ ビジネススキル |
| 受講対象者 |
・ハード系(電気、機械、光学、デバイスなど)の新製品開発や研究に従事する技術者、企画者 ・先端技術分野の営業技術者、知的財産権担当者 ・中堅からプロジェクトリーダー、管理者の方 |
| 予備知識 | ・特に必要ありません |
| 修得知識 |
・コロナ禍後に予見される新しい社会像、社会的価値観について ・顧客価値の概念とその創造法 ・技術開発テーマを企画し決定するための戦略的発想法や構築法の習得 ・ニーズとコア技術の結合法と潜在ニーズの発掘法などの技術マーケティング活動内容 ・開発テーマの効率的な実践を行うための技術マネジメント法 ・優秀なエンジニアの育成法とあるべきリーダー像 |
| プログラム |
1. 本日のセミナー開講に当たって ・コロナ禍後の産業構造変化と技術動向
2. 技術マネジメントの基礎 (1).企業内研究開発の目的と技術戦略策定 a.顧客価値の創造 (マーケティングとイノベーション) b.技術イノベーション (分類、創出法、コロナ禍後に必要とされるイノベーション像) c.技術戦略策定のための工程と活用 各種分析法、新しい社会像・社会的価値観への対応、産業構造変化への対応 d.コアテクノロジーの構築、ロードマップの作成と活用法 (2).研究・開発から事業化・産業化までのポイント (死の谷の克服法など) (3).事例に基づく考察
3. テーマ選定・技術マーケティングの基礎と実践 (1).技術マーケティングの基礎とポイント a.STPと3C分析、マーケテイング・ミックス、プロダクトポートフォリオなど b.顧客ニーズの的確な把握 (顕在ニーズの活用と潜在ニーズの発掘) c.技術マーケティングの実践法 (仮説検証、 顧客への提案、リーンスタートアップ) (2).マーケティング機能の進化 (デザインシンキング、価値共創など) (3).テーマ評価・採否のポイント ( 顧客価値の大きい製品コンセプトの創造法と評価法) (4).事例に基づく考察
4.技術マネジメントの実践 (1).開発計画の効率的な推進法と製品化 a.開発計画立案と技術検証 (計画、体制、資金、リスク分析) b.的確な進捗管理のポイント (テレワーク対応、コミュニケーション重視、変化対応力) (2).研究開発成果の拡大 (製品化から事業拡大へ、 知的財産権活動と活用法) (3).事例に基づく考察
5.成果を継続的に出すために (1).イノベイティブな技術開発者、リーダーの育成、 良きマネジメントの実行 (2).再挑戦できる風土作 |
| キーワード | 技術マネジメント 顧客価値 技術イノベーション ロードマップ 技術マーケティング マーケティング・ミックス プロダクトポートフォリオ テーマ企画 リーンスタートアップ デザインシンキング 価値共創 技術検証 |
| タグ | ストレスマネジメント、ヒューマンスキル、モチベーション・コミュニケーション、経営・マネジメント |
| 受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
| 会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日