実務で活かす!「実験計画法」の基礎と活用ポイント ~PC演習付~

~ 基礎となる要因計画、直交表計画、応答局面計画、計画採用のガイドライン、人件費含めた実施費用と得られる効果 ~

・書籍に書かれることの少ない実験計画法の活用ポイントを演習を通して修得し、応用するための講座
・実験計画法を実務に適用するヒントやコツ、注意点を実践的にマスターできる特別セミナー!

 
*PCは弊社でご用意いたします

講師の言葉

 実験計画法は統計的品質管理(Statistical Quality Control: SQC)の代表的な手法の1つで、主に製造業で活用され、設計開発、工程改善、品質保証から、マーケティング、市場調査まで広範囲に応用されています。その最大の特徴は、数理統計学を基礎として実験の計画からデータ解析までを一連の流れとして定型処理し、定量的かつ客観的な結論を得るための方法論であることです。設計開発では要求基準を満足させる最適な仕様を短時間に設計すること、工程改善では不良率に影響のある多数の要因の中から重要な要因を絞込むこと、市場調査では製品の大きさ、重さ、形状などの属性を変えてユーザーの選好を評価すること、などに実験計画法が威力を発揮します。
 このように有用な実験計画法ですが、それを学習する機会は少なく、企業の成功事例もほとんど公開されないため、実務で取組むときには様々な問題が発生します。本講座はそのような問題に直面する実務家を対象に、講師が自ら実践してきた具体的な実務事例に簡単な演習を加えて基礎から応用までを概説するところに特徴があります。さらに失敗のリスクを考慮したうえで、どの実験計画を採用すべきか、人件費や解析ソフトを含めたコストを如何に抑えるかなど、書籍に書かれることの少ない内容も講師の豊富な経験をもとに説明致します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2020年02月20日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・設計開発、生産、品質保証、マーケティング、市場調査ほか関連部門の方
・実験計画法を実務で使ってみたいが、その概要をよく知らない初心者の方
・実験計画法を実務で使った経験があるが、期待した成果が得られなかった初級者の方
・実験計画法を社内で活用したいが、コストやリスクも含めポイントを把握したいと考えている方(特に管理職の方)
・実験計画法の統計解析パッケージをブラックボックスではなく自身で内容確認したいと考える中級レベルの方
予備知識 ・Excelでグラフや数値を扱うことに慣れていることが望ましい
・統計に関する予備知識は不要です
修得知識 ・実験計画法の全体像をつかむことができます
・実務に適用するヒント、コツ、注意点を修得できます
・実験計画法の基礎となる分散分析やF値およびp値などの知識を修得できます
(数理統計理論に基づく厳密な説明は致しません)
プログラム

1.実験計画法とは
  (1). 実験計画法の歴史
  (2).なぜ実験計画法なのか
    a.歴史に残る成功事例
    b.勘・経験・度胸(KKD)と統計的品質管理(SQC)
    c.重回帰分析と実験計画法との違い
    d.学校および企業での指導や推進の現状

2.実験計画法の基礎
  (1). 統計の基礎
    a.点を扱う解析学とばらつきを扱う統計学
    b.平均と分散
    c.検定と推定
    d.2種類の誤り(危険率αと検出力β)
    e.事例と演習
  (2).基礎となる要因計画
    a.要因計画とは
    b.完全実施と一部実施
    c.直交性と要因交絡
    d.分散分析
    e.F検定とp値
    f.事例と演習

3.実験計画法の応用と活用ポイント
  (1).直交表計画
    a.直交表計画とは
    b.L12:スクリーニングに最適
    c.L16:高い実用性と広い応用範囲
    d.L18:タグチメソッドで活用
    e.事例と演習
  (2).応答局面計画
    a.応答局面計画とは
    b.中心複合計画
    c.Box-Behnken計画
    d.事例と演習
  (3).その他の実験計画
    a.分割実験
    b.最適計画
  (4).実務で活用するポイント
    a.典型的な失敗例
    b.各計画採用のガイドライン
    c.人件費含めた実施費用と得られる効果
    d.Excelと統計解析ソフトの比較

4.おわりに
  (1).技術および経営視点からみた実験計画法
  (2).今後の課題

キーワード 実験計画法 平均と分散 検定と推定 要因計画 F検定とp値 直交表計画 応答局面計画 分割実験 最適計画 
タグ 業務改善実験計画・多変量解析統計・データ
受講料 一般 (1名):51,700円(税込)
同時複数申込の場合(1名):46,200円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日