~ UIの基礎と機能の変化、UIアイデアを生み出すデザインメソッド、UI設計を考えるためのデザイン原則 ~
・刻々と変わるユーザのニーズにフィットするUIデザインのポイントを修得する講座
 ・最新のデザインガイドラインの実例からUIデザイン開発のポイントを学び、ユーザのニーズに追従出来る使いやすいUI開発に応用しよう!
~ UIの基礎と機能の変化、UIアイデアを生み出すデザインメソッド、UI設計を考えるためのデザイン原則 ~
・刻々と変わるユーザのニーズにフィットするUIデザインのポイントを修得する講座
 ・最新のデザインガイドラインの実例からUIデザイン開発のポイントを学び、ユーザのニーズに追従出来る使いやすいUI開発に応用しよう!
 本セミナーでは1970年代からの過去のUIデザインから今までの変化を学び、最新のガイドラインの実例を学ぶことで、時流に左右されない知識をもとにUIデザインを考えられるような考え方の習得を目指します。演習では、具体的な例として自動車のHMIをテーマにしておりますが、皆様の業務に置き換える事が出来るように基本的な考え方を身につけて頂きます。
  刻々と変わるユーザの状況などにフィットするデザインを考えるコツを共有します。簡単なプロトタイピングツールAdobe XDを使いながら演習していきます。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | ソフト・データ・画像・デザイン | 
| 受講対象者 | 
									・UIデザインに興味があり、具体的な手法を知りたい方 ・UXデザインから具体的なデザインへの展開の部分について学びたい方 ・ユーザインタフェースデザイナーの方 ・ユーザーエクスペリエンス部門の方 ・GUIを担当するソフトウェア技術者の方 ・メソッドやテクニック、TIPSは、その場でできる気になっても、なかなか実務で使える機会がないという方  | 
							
| 予備知識 | ・ユーザインタフェースデザインの実務経験があれば望ましい | 
| 修得知識 | 
									・UIデザインの系統的な理解 ・様々な実例を知ることで、具体的なUIデザイン開発への活用を検討できる  | 
							
| プログラム | 
									 1.UIの基礎 2.UIアイデアを生み出す、デザインメソッド 3.UI設計を考えるためのデザイン原則 4.応用に活かすためのHMIデザイン演習  | 
							
| キーワード | UX ユーザエクスペリエンス インターフェース デザイン プロトタイピング ヒューリスティック ユーザ 人間中心設計 | 
| タグ | デザイン、使いやすさ・ユーザビリティ | 
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):51,700円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):46,200円(税込)  | 
							
| 会場 | 
									                                    日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666  | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日