~ プロジェクト・チームの運営方法、プロジェクトの工数と進捗管理、問題課題管理とプロジェクトの軌道修正 ~
・「現場のプロジェクトを見極める眼」を養い、「適格で実効性のあるマネジメント能力」を養うための講座
・客観的な「生産性データ」を手がかりにプロジェクトを把握・コントロールし、プロジェクトを成功に導くための特別セミナー!
~ プロジェクト・チームの運営方法、プロジェクトの工数と進捗管理、問題課題管理とプロジェクトの軌道修正 ~
・「現場のプロジェクトを見極める眼」を養い、「適格で実効性のあるマネジメント能力」を養うための講座
・客観的な「生産性データ」を手がかりにプロジェクトを把握・コントロールし、プロジェクトを成功に導くための特別セミナー!
 「プロジェクト状況の正しい把握」 …… プロジェクトマネージャが最初にできるようになるべきことです。
  ところが、これを体系的に学んだプロジェクトマネージャは意外と少ない。
  単に「進捗率70%」などの数字を集計できる人は多いでしょう。しかし、「どこが上手くいっているか/いないか」を捉え、上手くいっていないところに軌道修正をかける …… そういう「現場のプロジェクトを見極める眼」は、属人的なプロジェクトマネージャの感覚にゆだねられている場合が少なくありません。
  この研修では、客観的な「生産性データ」を手がかりに、プロジェクトの実績をとらえて「今後の見通しを立てる方法」、さらに、現場メンバーから問題情報を収集し、「プロジェクトの実態把握」と「実効性のある軌道修正案」を作る観点を学びます。
  この研修の受講によって、プロジェクトを「自分の手の内にあるように」把握・コントロールし、成功に導くことができるようになります。
本講座は、会場が変更になりました。(新宿→竹橋)
| 開催日時 | 
 | 
|---|---|
| 開催場所 | ちよだプラットフォームスクウェア 地下1階 ミーティングR004 | 
| カテゴリー | ソフト・データ・画像・デザイン、品質・生産管理・ コスト・安全 | 
| 受講対象者 | ・これからプロジェクトマネジメントに携わる予定の方 ・プロジェクトマネジメント経験者で、体系的に学びなおしたい方 (業界・プロジェクト内容は問いません) | 
| 予備知識 | ・プロジェクトマネジメントあるいは、その補佐を行った経験 | 
| 修得知識 | ・以下の内容についての考え方・観点・手法 プロジェクト状況や今後の見通しを、客観的にとらえることができる プロジェクトの問題状況に対し、効果的な軌道修正案を考案できる 現場メンバーと軌道修正案について合意し、実効性を持たせることができる | 
| プログラム | 1.プロジェクト状況を把握するとは 2. プロジェクト・チームの運営方法 3. プロジェクトの工数と進捗管理 4.問題課題管理とプロジェクトの軌道修正 | 
| キーワード | 定量的情報 問題情報 プロジェクト・チーム チーム会議 工数 進捗管理 生産性データ エンジニアリング・データ 軌道修正 | 
| タグ | コミュニケーション、リスク管理、ソフト管理、問題解決・アイデア発想 | 
| 受講料 | 一般 (1名):49,500円(税込) 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) | 
| 会場 | ちよだプラットフォームスクウェア 地下1階 ミーティングR004東京都千代田区神田錦町3-21 | 
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日