感性評価の基礎と商品開発への応用および事例 〜演習・デモ付〜

〜 感性評価と品質要素への活かし方、時系列感性評価、生理脳機能測定 〜

・定量化が難しい『人の感性』を見える化し、開発へ活かすための講座

 

・人が感じている内容を見える化する手法を身につけて、自社の商品開発へ活かせる特別セミナー!

 

 

講師の言葉

感性評価の全体像とその問題点を理解していただけるように、実例を交えながら解説します。単なる官能評価結果の表面的な分析だけでは解明できない、日常の“なんとなく”を見える化して、品質要素につなげていけるような手法のいくつかを紹介します。単なる商品の評価だけではなく、新商品開発の手がかりを得るための感性評価の工夫の実例を紹介します。このことによって、他社と差別化できる商品開発のベクトルを持つことができるような手がかりを習得していただけることを目指します。

本講座は受付を終了致しました。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年04月24日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー ソフト・データ・画像・デザイン研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・商品開発に携わっておられて、お客様の心に沿ったそして心を動かすような商品開発を目指している方
予備知識 ・特に必要ございません
修得知識 ・感性評価を実務で使うことができる ・新たな商品開発の視点を習得できる
プログラム

1.感性評価手法

 

(1).感性評価と官能評価

 

(2).評価の階層性

 

(3).感性評価の潜在性

 

(4).生理脳機能測定の役割

 

(5).感性評価の実習と生理機能測定の体験

 

 

 

2.“なんとなく”の見える化とその手法

 

(1).グラフィカルモデリングの有用性

 

(2).グループインタビューの分析

 

(3).生理脳機能測定結果の意味

 

(4).時系列感性評価と曲線描画法

 

 

 

3.商品開発事例

 

(1).カーナビの最適時間の設計化

 

(2).スキャナーの不快音の解明

 

(3).イベントプロデュースの最適化

 

(4).ローストビーフのリニューアル

 

(5).パッケージデザインへの提案

 

(6).心理的付加価値を考えた食品開発

 

 

 

4.最後に

 

・新商品の手がかりを得るために

キーワード 感性評価 階層性 潜在性 グラフィカルモデリング グループインタビュー 生理脳機能測定  時系列 曲線描画法
タグ 食品デザイン感性・脳科学・認知工学人間工学
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日