性能を最大限に引き出すためのGPGPUの基礎と高速化技術

〜 CPUプログラムの超簡単移植法、パラメータチューニング、GPU最適化ライブラリ 〜

・GPGPUの高速化に不可欠な技術を体系的に分かりやすく解説する講座

・人工知能やディープラーニングで重要な技術となっているGPGPUの高速化技術をマスターし、システム開発に応用しよう!!

講師の言葉

 本セミナーは、最短でGPGPUの基礎を身につけることを目的としています。GPUの性能を最大限引き出すためには様々な分野の知識が必要になるため、学ぶべき事項が多く存在することは事実です。勉強しようと本を開くと、そこには非常に詳細な解説が広がっており、「はたしてGPGPUを勉強するにはどれだけの時間と労力が必要なのだろうか」と気後れした方も多いのではないでしょうか。「なぜGPGPUによって処理が高速化されるのかを知りたい」「GPGPUを手段として処理を高速化したい」という要求に応えるために、必要不可欠な項目だけを学びながら、頂上ではなく五合目付近を目指します。
 なお、本セミナーではNVIDIA社のGPUを対象とし、開発環境にはCUDA Cを取り上げますが、GPUの立ち位置を知ることを目的に、GPU以外のアクセラレータや、OpenACC、GPU最適化ライブラリなどその他開発環境にも言及します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年11月20日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・システム、ソフト関連の技術者の方 ・これからGPGPU、CUDAプログラミングを始めようとしている方 ・なぜGPGPUで処理が速くなるのか分からない方 ・GPGPUと聞くと、人工知能・機械学習・ディープラーニングを連想してしまう方 ・業務でGPUを使っている、GPGPUを勉強しているが、今ひとつ自信のない方 ・OpenACCを使ってみたけどあまり高速化されなかったので、もう少し勉強したい方
予備知識 ・プログラミングの基礎(ソースファイルをコンパイルし、プログラムを実行できる) ・C言語の基礎(変数、分岐と繰り返し、配列、関数、ポインタ)を知っている
修得知識 ・GPUが台頭してきた歴史の概略を知ることができる ・プログラムの性能をどのように評価すればよいかを知ることができる ・CUDA C/Fortranを利用してプログラムを記述、コンパイルし、その性能を評価することができる ・CPU向けに作成されたプログラムをGPUに移植することができる ・GPUで高速に実行するための定石を知ることができる
プログラム

1. なぜGPUなのか
  (1).CPUとGPUの略歴
  (2).「タダ飯食いは終わった」
  (3).GPGPU=人工知能!?
  (4).GPUのライバル達

2. 最初の一歩
  (1).Hello World
  (2).Hello Thread
  (3).CPUとGPUのやりとり
  (4).CPUプログラムの超簡単移植法

3. GPGPUの実践的フロー
  (1).CPUプログラムと並列化の方針
  (2).性能評価指針 計算時間とFLOPS
  (3).並列実行のためのパラメータ
  (4).CPUプログラムの移植とパラメータチューニング

4. CUDA以外の開発環境

  (1).OpenACC
  (2).GPU最適化ライブラリ
  (3).その他の開発環境

5. これからさらに学ぶために
  (1).勉強したことは無駄になる?ならない?
  (2).最新の情報を追いかけるには

キーワード GPGPU 移植法 並列化 FLOPS パラメータチューニング OpenACC 最適化ライブラリ
タグ シミュレーション・解析組み込みソフトGPUITサービス
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日