実験計画法の基礎と実践講座 〜1人1台PC実習付〜

〜 一元配置と二元配置、ラテン方格・グレコ・ラテン方格、効率的な実験のための直交配列表と直交実験法 〜

  • 実験計画法習得のベースとなる二元配置、ラテン方格から、肝となる直行配列表について実習を交えて解説する講座!
  • 実験の手間を省くために確立された実験計画法の手法を有効活用し、設計・開発・品質管理実務の効率化に活かそう!


PCは弊社にて用意いたします

講師の言葉

 現代の競争社会において、技術的情報の獲得効率を如何に上げるかが、雌雄を決する重要な技術的要件です。実験計画法を学び、業務に活用することは技術者として必須です。

 講師らが開発し、フリーソフトとして提供している「実験計画法」を使用して、理論を易しく解説するともに「実験計画法」について、実務活用に必要な知識・技能を修得して頂けます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年05月26日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・ものづくり製造業(機械、電子機器、化学、薬品、食品など)の技術者の方 (例)製品開発、設計、研究、材料開発、製造技術、商品企画、品質保証の技術者の方 ・以下のようなことを考えておられる方  (1)実験計画法を使って、課題解決や品質改善を行いたい方  (2)実験計画法のソフトを使って、実験データ解析の効率化を図りたい方
予備知識 ・エクセルを使って簡単な統計解析(平均値や標準偏差など)ができ、その結果を正しく理解できること
修得知識 (1)なぜ実験計画法が必要か、何に使えてどれ位有効な方法かを理解できる (2)実験をどう計画するかが(どの様に実験を準備し、組み合わせか)理解できる (3)実験結果をどう解析し、どう活かすかが解る
プログラム

1. 実験計画法の概要

  (1). 実験計画法とは

  (2). 古典実験との相違

  (3). 実験計画法の活用事例

2. 一元配置と二元配置:実験計画法のベース知識

  (1). 測定と誤差

  (2). 一元配置

  (3). 二元配置

  (4). 繰り返しのある二元配置

  (5). 繰り返しのある二元配置の再検討

3. ラテン方格とグレコ・ラテン方格:実験計画法のベース知識

  (1). 多元配置からラテン方格へ

  (2). ラテン方格

  (3). グレコ・ラテン方格

  (4). 超グレコ・ラテン方格から直交配置へ

4. 基本的な直交実験

  (1). L8の直交配列表

  (2). L8による簡単な直交実験

  (3). 配列の直交性と2乗和の分解

  (4). 交互作用の割りつけ

5.効率的な実験の組み方の代表的手法

  (1). 2水準系の直交実験

  (2). 3水準系の直交実験

キーワード 実験計画法 一元配置 二元配置 グレコ・ラテン方格 直行実験 2水準 3水準
タグ 実験計画・多変量解析データ解析品質管理
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日