〜 寿命データ解析と信頼性予測に必要な寿命分布、Excelによるワイブルプロット、累積ハザード解析の実践 〜
・Excelを使った実習を通してワイブル解析による信頼性予測ができるようになる講座
・Excelを使って効率的に寿命データ解析を行い、信頼性の確保に活かそう!
・ワイブル解析が行えるテンプレートをお渡ししますので、実務ですぐに有効活用できます
*PCは、弊社でご用意いたします
*実習で使用したExcelのテンプレートやデータはお持ち帰りできます(USBをご持参ください)
〜 寿命データ解析と信頼性予測に必要な寿命分布、Excelによるワイブルプロット、累積ハザード解析の実践 〜
・Excelを使った実習を通してワイブル解析による信頼性予測ができるようになる講座
・Excelを使って効率的に寿命データ解析を行い、信頼性の確保に活かそう!
・ワイブル解析が行えるテンプレートをお渡ししますので、実務ですぐに有効活用できます
*PCは、弊社でご用意いたします
*実習で使用したExcelのテンプレートやデータはお持ち帰りできます(USBをご持参ください)
本セミナーでは、まず、加速寿命試験と加速寿命データ解析の基礎を講義する。その後、加速寿命試験の結果得られる寿命データの解析の仕方をワイブル解析に的を絞って講義し、演習する。また、解析結果を元にした信頼性予測法を解説し、演習する。実際にExcelを用いてワイブル解析と信頼性予測ができるところまで解説し演習する。
応用編として、確率プロットが直線にのらない場合の対処法と解析の実態を紹介する。後者としてはIRPS (信頼性物理国際会議) の論文を対象に調査した結果を紹介する。
受講者自身がデータを持参すると演習中にそのデータを解析することもできます。理解が不十分でも解析できるように、Excelのテンプレートも提供します。Excelテンプレートと演習中に作成したファイルは持ち帰って、有効に活用できます。
| 開催日時 |
|
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
| カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備、品質・生産管理・ コスト・安全 |
| 受講対象者 | ・電子部品、半導体デバイスの信頼性担当者 ・寿命加速試験や信頼性予測に関連した業務に携わる技術者、研究者の方 ・ワイブル解析の基礎を習得したい方 |
| 予備知識 | ・特に無いが、基本的な統計の概念を理解していることが望ましい.また、Excelの基本操作を習得していることが望ましい |
| 修得知識 | ・加速寿命試験、寿命評価技術の基礎が理解できる ・寿命データが通常のデータとどこが違うのかが理解できる ・寿命データ解析法(特にワイブル解析)の基礎が修得できる ・信頼性予測法の基礎が修得できる |
| プログラム |
1.加速寿命試験の基礎
2.加速寿命データ解析に必要な基礎的事項
3.寿命データ解析の基礎
4.Microsoft Excelを使った寿命データ解析(ワイブル解析)と信頼性予測
5.応用編
6.演習 |
| キーワード | 加速寿命試験 寿命データ解析 信頼性予測 累積ハザード解析 ストレス強度モデル 抜取り試験 ワイブル分布 バスタブカーブ |
| タグ | 寿命予測、信頼性試験・故障解析、電子部品、LSI・半導体 |
| 受講料 |
一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込) |
| 会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日