〜 カスタマー・ジャーニー・マップを活用したUXデザインの実践方法 〜
・UXデザインの基礎と、演習を通して実践的なスキルを身に付けるための講座
・UXの具体的な実践方法を学び、製品に更なる付加価値を与えるための特別講座!
〜 カスタマー・ジャーニー・マップを活用したUXデザインの実践方法 〜
・UXデザインの基礎と、演習を通して実践的なスキルを身に付けるための講座
・UXの具体的な実践方法を学び、製品に更なる付加価値を与えるための特別講座!
 「UXデザインとは何か?」また、そもそも「UXとはなにか?」興味はあるけどこのような疑問をお持ちの方にむけて、わかりやすく説明いたします。さらに、基本的な施策についてもご紹介します。
 その内、ペルソナとカスタマー・ジャーニー・マップを実際に作成し、方法を習得して活用につなげていただきたいと考えています。ぜひ、ご参加ください。
| 開催日時 | 
 | 
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | ソフト・データ・画像・デザイン、研究開発・商品開発・ ビジネススキル | 
| 受講対象者 | ・業種は問わず、UXデザインに興味があり、具体的な手法を知りたい方 | 
| 予備知識 | ・特に必要ございません | 
| 修得知識 | ・UXデザインが何かを理解し、かつ手法の実践方法についての理解と活用ができる | 
| プログラム | 1.UXデザインの基礎(講義形式) 
        ユーザビリティの専門家が画面の仕様書やプロトタイプをレビューし、 
        評価するためには、ユーザビリティの 知識と専門家としての経験が 
       f. ユーザビリティ・テスティング 
        ユーザーの協力を得て、プロトタイプ等を用いて 
 (4). 質疑応答 2. 施策の実践(ワークショップ形式) 
      ターゲットユーザーを理解するために、具体的な人物像を作成します。 
      各グループでどのようなペルソナが作成できたのか全体で共有し、 
       a.ターゲットユーザーの選定 
   (2). カスタマー・ジャーニー・マップ作成 
       ペルソナがどのような行動をするのか考え、 
       行動する際にペルソナが考えること、感じることも書き出し、 
       a.カスタマー・ジャーニー・マップの作成 (事例紹介を交えながら解説します) 3. 全体の質疑応答・アンケート | 
| キーワード | UXデザイン 行動観察 エスノグラフィ調査 ペルソナ カスタマー・ジャーニー・マップ ユーザビリティ・テスティング | 
| タグ | デザイン | 
| 受講料 | 一般 (1名):49,500円(税込) 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) | 
| 会場 | 日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 | 
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日