〜 図解技術で、抜け漏れなく理解できる、思考整理の精度を高める、わかりやすい資料が作成できる 〜
・全てのビジネスパーソンに必須のスキルとなった図解技術を演習を通して修得できる講座
・複雑な内容を格段に分かりやすくし、円滑なコミュニケーションを可能とする図解技術をマスターし、業務で活用しよう!
〜 図解技術で、抜け漏れなく理解できる、思考整理の精度を高める、わかりやすい資料が作成できる 〜
・全てのビジネスパーソンに必須のスキルとなった図解技術を演習を通して修得できる講座
・複雑な内容を格段に分かりやすくし、円滑なコミュニケーションを可能とする図解技術をマスターし、業務で活用しよう!
複雑な内容を文章だけで表現された資料を読んで、わかりづらいと感じることが多くありませんか。こういう場合、図解を使って表現すれば、格段にわかりやすくなり、組織内外でのコミュニケーションを円滑に行うことができます。仕事の効率性やスピードが求められる昨今、図解を作り活用する技術は全てのビジネスパーソンに必須であるといえます。
本研修ではシンプルなルールでできる実践的な図解技術を修得します。また具体的に報告書や提案書に活かす際の留意点もサンプルを見ながら確認していきます。多くの演習を行いながら、図解センスを磨き、明日からの業務に活かせるポイントを持ち帰りましょう。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 研究開発・商品開発・ ビジネススキル |
受講対象者 | ・企画書、提案書、報告書等の資料を作成される方 ・特に複雑な事象の思考整理や、それらを他者に分かりやすく伝えることに課題を感じている方の参加をおすすめします |
予備知識 | ・特に必要ありません |
修得知識 | 図解技術の習得により以下の3つの目標を達成します ・ヒアリングやインタビュー時に正しく抜け漏れなく理解する ・情報整理や問題発見、課題抽出時において思考整理の精度を高める ・説得力があってわかりやすい資料を作成できる |
プログラム |
1.図解の魅力を知ろう 2.図解の基本を押さえよう 3.図解の定番フレームワーク 4.図解を報告・提案資料に応用しよう |
キーワード | 図解 フレームワーク 構成要素 報告書 提案書 |
タグ | 取扱説明書、コンテンツ、ヒューマンスキル、マーケティング、企画書・提案書、技術伝承、経営・マネジメント、問題解決・アイデア発想、説明書・マニュアル |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日