伝熱技術の基礎と熱回路網法による定常・非定常熱計算および熱設計への応用 〜1人1台PC実習付〜

 〜伝熱の基礎と効果的な冷却法、Excelによる定常・非定常伝熱計算実習、熱回路網とCFDの連成解析例〜

  • Excelを用いた実習と、熱設計例を交え、伝熱の基礎から解説する分かりやすい講座
  • Excelを使用した熱回路網法による熱解析技術を実習を通して身につけ、効果的な冷却促進、熱設計に活かそう!

    PCは弊社にて用意いたします

講師の言葉

 近年、パワエレ機器やLED素子など多くの電子機器においては発熱密度の増大にともない効果的な冷却設計が重要になってきている。そのためコンピューターソフトを利用した数値流体解析(CFD)などが多く行われるようになってきているが、簡単な熱解析であればExcelを利用しても十分実用的な計算ができる。
 ここでは、Excelで伝熱計算を行うための伝熱の基礎および冷却促進のための基本的な考え方を講義した後、 Excelを使用した熱回路網法による熱解析技術を、実際にパソコンを用いた実習により身につけていただく。
 Excelの演習としては、大きく定常解析・非定常解析に分けそれぞれの場合の解析法を簡単なモデルおよび実用的なモデルの2種について説明し、実際の演習で習得していただく。
 最後に今後の展望として、最近話題になっており、今後の活用が期待されているCFDによる逆解析を利用した熱設計への活用例と、熱回路網とCFDの連成解析例を紹介する。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年01月13日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 電子機器、各種機械、部品、回路、基板を対象にした研究、設計、開発、品質管理に従事している方
予備知識 Excelの簡単な使用法
修得知識 ・伝熱解析の基礎および冷却促進のための基本的な考え方 ・機器の熱設計を行うための回路網法による熱モデルの作成とEXCELを用いた計算による温度の予測法の演習による習得 ・CFDによる逆解析を利用した熱設計への活用例と、熱回路網とCFDの連成解析例
プログラム

1. はじめに

2. 伝熱の基礎
  (1). 温度と熱
  (2). 伝熱の3要素
  (3). 電気回路との相似性(アナロジー)
  (4). 熱抵抗の計算式
  (5). 熱回路網による温度計算式
  (6). 熱抵抗の考え方の利点

3. 効果的な冷却の考え方
  (1). 伝熱の3要素と冷却法
  (2). 前縁効果の利用
  (3). 代表長さと表面積

4. Excelによる定常・非定常伝熱計算実習
  (1). 伝熱の3要素と計算手法
    a. 汎用ソフトの種類と使い分け
    b. 熱回路網による温度計算と熱抵抗の接続法
    c. エネルギー方程式と熱回路網   
    d. Excelによる温度計算の利点
  (2). Excelによる定常伝熱計算
    a. 回路網法エクセル自動収束機能使用の場合
    b. 回路網法エクセル逆行列関数利用の場合
    c. 1次元熱伝導の解析
    d. 熱拡散板温度分布の計算例準3次元定常計算)
    e. 流体温度変化計算(入口温度基準モデル・出口温度基準モデル)
    f. 直線フィン温度分布計算
  (3). Excelによる非定常伝熱計算
    a. 回路網法:陽解法と陰解法
    b. 1次元熱伝導の非定常陰解法

5. 今後の展望
  (1). CFDの逆解析機能を活用した熱設計例
  (2). CFDと回路網法との連成解析例

キーワード 伝熱 熱抵抗 熱回路網 前縁効果 定常伝熱計算 非定常伝熱計算 回路網法 陽解法 陰解法 Excel エネルギー方程式
タグ プリント基板電子機器電装品熱設計
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日