ワイヤレス給電の基礎と回路・制御技術および高性能化システムへの応用 <オンラインセミナー>

~ ワイヤレス給電の主要方式、さまざまな回路構成と共振条件、モデルベース設計による高応答制御、インフラ構築に向けた異分野連携 ~

・ワイヤレス給電システムに必要な回路・制御技術や高度化技術を修得し、高性能なシステム開発に応用するための講座

・モビリティ応用に適した高効率・大電力給電が可能な磁界共振結合ワイヤレス給電技術を修得し、走行中ワイヤレス給電システムのインフラ構築を視野に入れた高性能な製品開発に応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 近年、注目を集めているワイヤレス給電技術を基礎から学び、概要把握や体系的な理解に役立てていただけるセミナーです。特に、モビリティ応用に適した高効率・大電力給電が可能な磁界共振結合ワイヤレス給電を中心に紹介し、大学研究における開発事例や動向紹介などを交えながら、部品・デバイスなどに求められる要素技術、それらを活用するための回路技術、より高度かつ高性能なシステム開発を可能にする制御技術など、ワイヤレス給電に関わる様々な技術を紹介します。さらに、走行中ワイヤレス給電システムのインフラ構築を視野に入れた異分野連携の重要性と今後の取り組みに向けた課題を紹介します。
 ワイヤレス給電を社会インフラとして普及させるためには電気系の技術開発のみでは不十分であり、機械・情報・土木などとの異分野連携、さらには産官学民の連携が欠かせません。
 本セミナーでは、今後普及が期待されるワイヤレス給電のインフラ整備に必要な課題を明らかにし、多様な技術を統合して新しい社会基盤を構築するために必要な考え方を示します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2026年01月07日(水) 10:00 ~ 17:00
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・ワイヤレス給電に興味がある方(特に、新人の方や若手技術者の方)
・ワイヤレス給電を基礎から体系的に理解したい方
・ワイヤレス給電の回路設計/システム開発に関わる方
・ワイヤレス給電のインフラ整備や異分野連携に興味がある方
・走行中ワイヤレス給電などの新しい社会基盤創出に興味がある方
予備知識 ・理系高卒程度の数学、電気工学の知識
(基礎的な電気回路・電磁気学の知識があると、より理解しやすい)
・電気系以外のエンジニア、理系ではない方などの参加も歓迎します
(興味があれば、専門は問いません)
修得知識 ・ワイヤレス給電の要素技術とシステム構成などの全体像がわかる
・ワイヤレス給電システムに必要な回路・制御技術が理解できる
・ワイヤレス給電システムの高性能化に必要な技術が理解できる
・ワイヤレス給電システムのインフラ整備に向けた異分野連携の重要性が理解できる
・ワイヤレス給電システムを利用した新たな社会基盤創出に必要な考え方が理解できる
プログラム

1.はじめに :ワイヤレス給電の重要技術
  (1).電気機器のコードレス化
  (2).電源システムの構成要素
  (3).ワイヤレス給電の使い方
  (4).ワイヤレス給電の重要技術  ~エネルギー変換~
  (5).目指すべき未来社会

2.ワイヤレス給電の主要方式 ~応用例と開発動向~
  (1).近接結合型(磁界結合方式)
  (2).近接結合型(電界結合方式)
  (3).空間伝送型(ワイドビーム型)
  (4).空間伝送型(ナロービーム型)
  (5).モビリティ応用に向けて

3.磁界結合方式ワイヤレス給電の基礎と応用
  (1).電磁誘導の法則
  (2).周波数特性と素子選定
  (3).大電力化
  (4).高効率化
  (5).小型・軽量化

4.共振現象を利用したワイヤレス給電と回路技術
  (1).LC共振とインピーダンス特性
  (2).さまざまな回路構成と共振条件
  (3).等価回路による解析
  (4).効率特性と最適負荷
  (5).kQ積による性能評価

5.ワイヤレス給電システムの制御技術と高性能化
  (1).電力変換回路を利用したシステム構成
  (2).等価抵抗変換による効率/電力制御
  (3).フィードバック制御による安定化
  (4).モデルベース設計による高応答制御
  (5).効率最大化/電力制御の開発例

6.ワイヤレス給電システムの設計例
  (1).前提条件と設計目標
  (2).入出力電圧比の導入
  (3).理論式に基づく分類
  (4).さまざまなケースの設計例
  (5).システム設計への応用

7.ワイヤレス給電システムの開発事例と最新動向
  (1).モビリティ向けワイヤレス給電システム
  (2).走行中ワイヤレス給電システム
  (3).インフラ構築に向けた異分野連携
  (4).まとめ

キーワード ワイヤレス給電 磁界結合 電界結合 ワイドビーム ナロービーム 共振現象 LC共振 インピーダンス特性 等価抵抗変換 フィードバック制御 モデルベース設計 走行中ワイヤレス給電システム
タグ 精密機器・情報機器エネルギーマネジメントシステムワイヤレス給電電源・インバータ・コンバータ電子機器電子部品非接触充電
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日