生産管理の基礎と管理のポイントおよび改善策 ~演習付~ <オンラインセミナー>

~ 生産管理の役割と機能およびそのポイント、日常管理項目とその徹底、作業改善のアプローチ ~

・製品品質や利益の向上を目指す上で根幹となる「生産管理」を基礎から修得し、実務に活かすための講座
・多品種・少量・短納期要求が増々厳しくなっているなかで、生産管理のポイントを学び、Q(品質)・C(コスト)・D(納期と量)を満足させるムダのない仕組みづくりを実現しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 多品種・少量生産・短納期要求が増々厳しくなる中、多くの会社で「特急品での工程混乱」「品質トラブル増」「在庫増」が発生している。生産管理の目指すところは、Q(品質)・C(コスト)・D(納期と量)の管理を効率化することである。そのために、いかに効率化し、日常管理不要な仕組みづくりをするかが重要なことである。
 そこで“カイゼンの重要性”を、IE手法・トヨタ生産方式に学び、ムダのない仕組みを学びたい。
 講義の中心は、豊富な実践事例とアイデア発想やディスカッション等による“カイゼンに気づく人づくり”である。  

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年10月07日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・現場の管理・監督者の方
・改善の管理者、スタッフの方
・生産管理グループの管理者、担当者の方
・品質保証グループの管理者、担当者の方
・生産管理・品質管理のシステム開発を目指す方
・ポカヨケ、安全対策を推進する管理者、担当者の方
予備知識 ・工程管理・品質管理でのトラブル対応の重要性認識
・生産管理の基本(5S・報連相)・標準化の重要性理解
・改善提案のあり方と、改善の基礎知識(QC、工程・稼働分析)
修得知識 ・生産管理の基礎
・(スタッフ管理不要の)現場自主管理のできる仕組みづくり
・徹底したムダ排除(IT化・自動化の効率的推進と小さな改善の積み重ね)
・改善に気づき月・10件以上提案できる人づくり
プログラム

1.生産管理の基礎
  (1).生産管理の基本 
    a.生産現場で起きる問題と影響の大きさ
     ・品質問題の影響
     ・コスト問題の影響
     ・納期問題の影響
  (2).生産管理(広義)の概念 
    ・生産現場の7大任務
  (3).システム化の要点

2.生産管理の役割と機能およびそのポイント
  (1).効率的な工程設計
  (2).月次計画から週間・当日計画へ
  (3).計画変更への対応と備え
  (4).設備割当計画の目的と着眼点
  (5).工数計画の目的と着眼点
  (6).柔軟な人材配置と多能工化
  (7).モチベーションの向上策
  (8).生産計画の進捗管理の必要性と方法
  (9).人や設備の余力管理の必要性と方法
 (10).原材料・仕掛品・製品など現品管理の必要性と方法
 (11).不良・事故の事後的管理の必要性と方法
 (12).資材・購買管理がされていない時の問題点
 (13).適正価格で必要時に必要量を調達する
 (14).適切な発注量設定の仕方
 (15).適切な在庫管理の方法
 (16).工程トラブル対策

3.日常管理項目とその徹底
  (1).収益性
    a.労働生産性
    b.売上高営業利益率
  (2).原価
    a.超過勤務時間
    b.作業能率
  (3).納期
    a.納期遅延件数
    b.製造リードタイム
  (4).品質
    a.不良率・歩留り
    b.廃棄率
  (5).購買・外注
     ・購買と外注品の購入の遅れ
   
4.作業改善に“気づく人づくり” …演習含む
  (1).IEの概要とコストダウンの考え方 
  (2).作業改善のアプローチ 
  (3).IE7つ道具実践事例
  (4).改善提案とアイデア発想法 
  (5).実践演習

5.トヨタ生産方式で徹底したコストダウン
  (1).トヨタ生産方式の概要 
  (2).トヨタ生産方式の考え方・人材育成 
  (3).段取改善の進め方 
  (4).目で見る管理

キーワード 生産管理 L/T(リードタイム)短縮 在庫削減 工程トラブル対策 日常管理項目 IE7つ道具 アイデア発想 トヨタ生産方式
タグ 業務改善原価・財務・会計問題解決・アイデア発想生産管理品質管理
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日