アコースティック・エミッション(AE)の基礎と最新AEセンサ技術およびその応用 <オンラインセミナー>

~ 計測工学上の音・振動の計測、音と振動の周波数分析、AE計測とそのポイント、AE信号とAE波の伝播特性、QDセンサの適用・応用 ~

・AEの原理、基礎知識から計測のノウハウ、AEセンサの応用技術までを修得し、早期異常検知、信頼性評価、品質監視に活かすための講座
・機械や構造物の健全性評価に不可欠なAE技術を基礎から学び、亀裂、摩耗、破壊の早期発見による事故の未然防止に活かそう!
・AEセンサの実装や適用方法、豊富な実用例を通して、新しいAEセンサを実務で有効に活用するためのポイントが学べます

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 AE法は非破壊検査の一つとして、近年、大変に注目を浴びるようになっています。それは、AE法を利用すると、橋や建物、自動車・電車、設備などの人工物の亀裂、摩耗、破壊という極めて危険な異常を検出したり、予兆ができるからです。つまり、AEは亀裂や摩耗が進行する時に発生する弾性波(音、振動)ですから、それらのもっとも根源の原因の情報を検出・評価し、その進展を人に知らせ、管理できるようにするからです。
 本講座では、そのAEの基礎知識と技術、いろいろな種類のAEセンサの比較、AEセンサの実装や適用方法、実際の豊富な実用例の紹介、新開発したAEセンサについてまでも丁寧にわかりやす解説します。
 豊富な実用例の紹介と新しいAEセンサの適用を実務で有効活用するための知識が学べる大切な講座です。
 AE関係の専門家と称する人は、AEセンサをブラックボックス扱いして、その本質を見過ごしています。講演者は、AEセンサ自体の研究開発、その適用・応用を50年近く実施してきました。AE関係の業務にたずさわった多くの人は、よく迷路にさまよった状況になっています。これは、従来のAEに関する基本知識と技術に、どこかに問題があったり、何かを見落しているからです。
 本セミナーでは、このAE法の基礎知識と技術を誰でも理解できるように、丁寧にわかりやすく説明し、実用例をできるだけたくさん紹介して、新しいAEセンサ(デジタル式音響コム型AEセンサ)法を理解して頂きます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年10月03日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・品質管理、設備管理、保全、設計・製作、生産技術の技術者および管理者の方
・設備診断や機械診断、加工状態監視などに関わっている方
・これからAE技術の応用を検討している技術者・開発者の方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・AEに関する基礎知識と簡単なAEの診断
・AEを活用した診断技術の応用事例
・AE法の基礎的な方法論
・AE計測の実際的なノウハウ
・新規AE解析手法の取得
・製造プロセス管理へのヒント
プログラム

1.計測工学上の材料の測定
  (1).破壊試験法
  (2).非破壊試験

2.計測工学上の音・振動の計測
  (1).音とは
    a.音とは
    b.音響センサの種類
  (2).振動とは
    a.振動とは
    b.振動センサの種類
  (3).音と振動の周波数分析
    a.周波数分析と周波数分析器
    b.周波数分析器の分類
    c.周波数分析器の使い分け
    d.FFT と信号処理
  (4).超音波の測定(超音波センサ、超音波探傷).

3.AE技術の基礎とAEセンサ技術
  (1).AEの測定
    a.AEとは
    b.人工物の維持・継続のためのヘルス・モニタリングに必要なAE
  (2).AE計測とそのポイント
    a.超音波計測
    b.AE計測
  (3).AE信号とAE波の伝播特性
    a.弾性波(AE信号)
    b.伝播媒体形状の影響
    c.AE信号の減衰
  (4).AEセンサの概要
    a.従来のAEセンサの種類とその構造
    b.従来のAEセンサの構造、周波数特性、問題点
    c.MEMS式アコースティック・エミッション・センサ(AE)の開発
    d.LiNbO3を用いたデジタル式音響コム型アコースチック・エミッション・センサ開発
    e.水晶を用いたデジタル式音響コム型アコースチック・エミッション・センサ(QDセンサ)開発

4.QDセンサの適用・応用
  (1).切削加工の診断方法と応用事例
  (2).工作機械の診断方法と応用事例
  (3).ホンダF1エンジンの診断方法と応用事例
  (4).東日本JR新幹線台車の診断方法と応用事例     

5.今後の展望

キーワード 破壊試験法 非破壊試験 音響センサ 振動センサ 周波数分析 超音波センサ 超音波探傷 ヘルス・モニタリング 弾性波 AE信号 
タグ 信号処理センサプラント機械計測器工作機構造物自動車・輸送機振動・騒音設備
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日