生体信号の計測・処理技術の基礎と実践的データ活用ノウハウおよびヘルスケアシステムへの応用 <オンラインセミナー>

~ 生体信号の計測手法とノイズ対策、用途に応じた生体信号の最適活用方法、代表的な生体信号処理方法とデータマイニングの注意点と実践ポイント ~

・生体信号の代表的な計測手法からデータを効果的に活用するためのマイニング手法まで修得し、生体情報を用いた製品の開発に応用するための講座

・生体信号を処理する上で必要なノイズ対策やデータの前処理/解析/評価手法から感性計測やストレス計測への実用例まで修得し、バイタルモニタリングやヘルスケアに応用するためのセミナー!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 近年、コンピュータやマイクロプロセッサの能力向上やその使用障壁の低下により、身近な情報通信機器を用いてさまざまな生体信号計測・処理が容易に行えるようになってきている。小型かつウェアラブルなバイタルモニタ機器などは安価かつ気軽に誰でも使えるようになった。また、医療機器以外の広い産業界における製品開発そのもの又はその過程において、ヒトの心身に関する客観的な情報を利用する場面も増えてきており、そこではさまざまな種類の生体信号・生体情報が活用される。しかし、そのノウハウは極めて職人芸的な域にあり、それらの経験の無い状態から有効に活用できるようになるまでには膨大な勉強や試行錯誤を経なければならないのが現状である。

 本セミナーでは、その過程を効率よく経過できるように一般的な定石や王道を中心に把握していただくことを目的としている。さらに、個々の抱える問題についての解決の糸口を見つけていただくためにも、質疑応答の時間は積極的にご質問ください。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年09月09日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・心拍、脳波などの生体信号計測に興味のある方やこれから実施する予定の方
・産業分野における生体信号の活用に関心のある方
・生体信号計測経験をお持ちで、これまで以上の生体信号の有効活用を目指している方
・ヘルスケア、医療機器、センサ、信号処理ほか関連部門の方
予備知識 ・高校卒業程度の数学と物理の知識
・理工系大学の初年次程度で学ぶ情報処理技術について知っているとより理解が深まる
修得知識 ・製品開発やヒトを含むシステムの開発・調査で生体信号計測およびその分析を導入するために必要なプロセスや技術を学べる
・取得した生体情報に対して、有用な知見を引き出すためのデータマイニング技術のポイントが学べる
プログラム

1.生体信号とはどのようなものか

  (1).生体信号の種類と特徴

  (2).生体信号の応用例

 

2.生体信号計測の基礎とノイズ対策

  (1).代表的な生体信号のセンシング方法

    a.電気的生体信号

    b.電気以外の物理量の生体信号

  (2).ノイズ対策

    a.ハードウェア的対策

    b.ソフトウェア的対策

 

3.生体情報を最適に活用するための信号の選び方

  (1).所望の知見に適した生体信号とは

  (2).生体信号のもつ情報量

 

4.生体信号処理の代表的な手法とポイント

  (1).取得データに対する前処理

    a.データの選別

    b.データの切り出し

    c.フィルタ処理の概要

  (2).生体信号処理の定石

    a.時間領域における時系列解析

    b.周波数領域における時系列解析

    c.時系列以外の生体情報の処理

  (3).2次データの処理

    a.時間領域における時系列解析

    b.周波数領域における時系列解析

    c.時系列以外の生体情報の処理

 

5.生体信号に対するデータマイニングの実践ノウハウ

  (1).データマイニングの注意点

    ・生体信号を人間の言葉に「翻訳」して「解釈」するためのポイント

  (2).データマイニング手法の実践例

    a.脳・神経系信号の解析

    b.循環器系信号の解析

    c.その他の信号の解析

  (3).目的に応じたデータマイニング法の設計のポイント

    a.感性計測

    b.ストレス計測

    c.その他の体調評価

 

6.質疑応答とケーススタディ

キーワード 生体信号処理 生体計測 生体情報 データ前処理 医療機器 ヘルスケア バイタルセンシング 心電図 筋電図 脳波 呼吸 心拍 脈拍 ノイズ対策 神経系 循環器系 時系列解析 データマイニング
タグ 統計・データ解析信号処理安全検査センサノイズ対策・EMC・静電気感性・脳科学・認知工学生体工学
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日