ラテラルシンキングの基礎と効果的な業務改善・問題解決への活用法とその実践のポイント ~演習付~ 【弊社研修室】

~ ロジカルシンキングとラテラルシンキングの違いとそれぞれの問題解決へのアプローチ手法、ラテラルシンキングを活用した業務課題解決のための実践演習 ~

・創造的で柔軟な発想を促し、従来とは異なる問題解決策を見出すためのラテラルシンキングの効果的な活用のポイントを修得し、業務課題の解決や業務効率化に活かすための講座

・新しいアイデアの発想にも効果的なラテラルシンキングを演習を交えて実践的に修得し、新製品・サービスの開発やチーム内のコミュニケーション円滑化などに応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 基礎(基本のキ)からお伝えしますので、ロジカルシンキング、ラテラルシンキング、問題解決について、全く知らないという方でも安心してお受け頂けます。また、講義で丁寧にお伝えすることはもちろん、実践的な演習が豊富なので、理解度が高まる上、仕事ですぐに使えるようになります。加えて、よくあるケースでの実践的な演習に臨んで頂いた上で、コンサルタントも務める講師からの参考解によって、さまざまな状況での具体的な活用イメージを持つことができます。

 それらの結果として、本研修をご受講して頂ければ、ロジカルシンキングとラテラルシンキングを活用しながら、問題解決のあるべき(理想的な)ステップを実践して頂くことで、現在よりも効果的・効率的な仕事ができるようになります。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年05月12日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・入社3年目程度の若手から管理職まで幅広く。技術職以外の方もご受講いただけます
・新商品・新サービスの開発においてユニークで面白いアイデアが出なくて困っている方
・業務課題の解決に行き詰まりを感じており、状況を打開する発想を得たい方
・考え方を柔軟にして斬新なアイデアを考え出したい方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・基礎から実践のポイントまでを体系的に学ぶため、実務ですぐに活かせるようになります
・思考の幅が広がり、新しい視点で物事を考えられるようになって、従来と異なるアプローチができるようになります
・従来の常識や既成概念にとらわれずに考え方が柔軟になり、斬新なアイデアが発想できるようになります
プログラム

1.思考法の定義と必要性

  (1).ロジカルシンキングとは

  (2).ラテラルシンキングとは

  (3).ロジカルシンキング、ラテラルシンキング、問題解決力を身につける必要性

 

2.ロジカルシンキングの基礎と実践のポイント

  (1).論理的な構造(ピラミッド構造、MECE)

  (2).因果関係の明確化(フィッシュボーン図、因果関係図)

  (3).データと証拠の活用

  (4).ロジカルシンキングの実践演習

 

3.ラテラルシンキングの基礎と実践のポイント

  (1).新しい視点から問題を見つめ直す

  (2).批判を避け、アイデアを自由に出し合う

  (3).逆転の発想により新しい解決策を考える

  (4).専門外の知識や技術を取り入れる

  (5).ラテラルシンキングの実践演習

 

4.ラテラルシンキングの問題解決への活かし方

  (1).問題解決の5ステップ

    a.問題の特定

    b.原因の分析

    c.解決策の立案

    d.実行計画の策定

    e.実行と評価

  (2).問題解決の実践演習

 

5.実際の現場や職場で抱える問題点とその解決への応用演習

  (1).コミュニケーションの円滑化・活性化

    ・問題点:みな忙しくそもそもコミュニケーションが少ない、リモートの悪影響もある、心理的安全性が担保されていない

  (2).業務改善による生産性向上

    ・問題点:業務改善やスクラップ(廃止)がほとんど行われていない、前例踏襲・現状維持で仕事が進められている

  (3).効果的・効率的な人材育成

    ・問題点:新人や若手の指導や育成が後回しにされている、場当たり的、無計画、異動者には体系的な育成が行われず、見て覚えるしかない

  (4).働き方改革への取り組み方

    ・問題点:いまだに残業・時間外が多い、定時で帰る人はほとんどいない、上司が残っていると帰りづらい、むしろ遅くまで残っている方が偉いという雰囲気

 

6.まとめ

  (1). 総括

  (2).行動計画作成

キーワード ロジカルシンキング ラテラルシンキング 論理思考 水平思考法 横方向思考 MECE 生産性向上 問題解決 アイデア発想 業務改善 斬新 創造的
タグ イノベーションストレスマネジメントヒューマンスキルモチベーション・コミュニケーション業務改善人事人材育成問題解決・アイデア発想
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日