技術者に必要な高品質・低コスト生産のための「原価計算とコストダウン」への活かし方実践講座 ~演習付~ <オンラインセミナー>
~ 他社にはない技術力で価値を高める、技術者に必要な製品原価の基礎とコストダウンへの活かし方、品質に影響を与える要因と対応策 ~
・顧客が価値を感じる製品やサービスを考慮した高品質で低コストの製品を開発・設計し、生産するためのポイントを実践的に修得し実務に活かそう!
・技術情報から事前原価を計算するポイントから目的に応じたコストダウン手法までを修得できます
※事前に配布するExcelシートによる演習を行いますのでお使いのパソコンにダウンロードをお願いします。
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
顧客要求の多様化は増大し、ものづくりの企業は顧客が価値を感じる製品(もの)やサービス(こと)を提供する必要があります。価値があるかどうかの判断は、「得たものや効果(品質)」と「払った犠牲や出費(原価)」とを比べて下しています。つまり、高品質(得たものや効果が大きく)で低コスト(払った犠牲や出費が少ない)の製品が価値のある製品なのです。
価値のある製品を開発設計し生産するには、顧客の期待度と満足度による要求の見える化と絞り込み、図面段階での製品原価の算出と活用、コストダウン余地の分析と対応、品質を作りだすコストの明確化などが必要になります。
本講座は、企画者・開発設計者・研究者・生産技術者などものづくりに関係する方々を中心に高品質で低コストの製品を開発設計し生産するためのポイントを講義と演習、豊富な事例を交えて学んで頂きます。
セミナー詳細
開催日時 |
- 2025年05月16日(金) 10:30 ~ 17:30
|
開催場所 |
オンラインセミナー |
カテゴリー |
オンラインセミナー、品質・生産管理・ コスト・安全 |
受講対象者 |
・製品企画に携わる企画者、技術者、管理者、プロジェクトリーダーの方
・製品開発・設計に携わる技術者、研究者、管理者、プロジェクトリーダーの方
・原価企画に携わる技術者、研究者、管理者、プロジェクトリーダーの方
・生産技術、製造に携わる技術者、研究者、管理者、プロジェクトリーダーの方
・技術企画などコストダウン推進リーダーの方々 など
|
予備知識 |
・特にありませんが、実務経験のある方が望ましい
|
修得知識 |
・顧客要求を絞り込む分析ポイントが習得できます
・技術情報から事前原価を計算するポイントが明確になります
・コストダウンすべき製品の優先順位がわかります
・材料費と加工費のロスとコストダウンの可能性が定量化できます
・目的に応じたコストダウン手法が明確になります
・品質を作りだすコストの中身が定量化できます
・自社の高品質・低コスト生産のレベルが診断できます
|
プログラム |
1.価値のある「もの・こと」を生み出す
(1).もの・ことの価値を高める
a.顧客が価値を感じるもの・こととは
b.もの・ことの価値を向上させる
c.価値向上の事例
d.顧客要求を見える化と絞り込み
(2).他社にはない技術力で価値を高める
a.会社の技術力を高める施策
b.コアになる技術を構築する
2.技術者に必要な製品原価の基礎知識
(1).多様化する顧客要求時代のものづくりと原価のしくみ
a.直接費と間接費とは
b.変動と固定費とは
・演習:原価の基礎を確認しよう
(2).高品質・低コスト生産実践に必要な原価計算
a.付加価値率と限界利益率を活用したポートフォリオ分析とは
b.付加価値率、限界利益率が低い製品は材料費を低減する
c.付加価値率は高いが限界利益率が低い製品は加工費を低減する
・演習:ポートフォリオ分析でコストダウン対象製品を発掘する
3.技術者に必要な製品原価のコストダウンへの活かし方
(1).材料費のロスとコストダウン余地
a.材料費の改善余地を基本機能・補助機能・ロスで分析
b.材料費の改善余地分析結果とコストダウン手法
c.過剰品質の見直しポイントと対応策
(2).加工費のロスとコストダウン余地
a.加工時間の改善余地を基本機能・補助機能・ロスで分析
b.加工時間の改善余地分析結果とコストダウン手法
c.改善による基本機能の拡大事例
4.品質に影響を与える要因と対応策
(1).品質を作り出すコストの中身とは
a.品質の評価指標
b.品質コストの中身は失敗コスト、評価コスト、予防コスト
・演習:品質に関わるお金を分類する
(2).総品質コスト低減の進め方
a.失敗コスト低減の進め方
b.予防活動の強化で失敗コスト・評価コストを低減
c.評価コストの低減事例
(3).高品質と低コストを同時に達成する
a.高品質・低コスト生産のレベル診断
b.サイバー空間で高品質低コストの実現事例
5.質疑応答
|
キーワード |
コストダウン 原価管理 原価見積 原価企画 限界利益率 ロス 品質コスト低減 評価コスト
|
タグ |
コストダウン、業務改善、原価・財務・会計、生産管理、成形加工 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
|
会場 |
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
|