プロジェクトを成功に導くプロジェクトマネジメントとチームマネジメントのポイント ~演習付~ <オンラインセミナー>					
~ マーケティング理論を応用した上流から攻めるプロジェクトマネジマントの手順、ステークホルダーとのWin-Winを考える3つのステップ、効果的なチームマネジメントのための3つのステップ ~
・プロジェクト成功に必須となる「超上流」からの要求分析とステークホルダー分析からマネジメントのポイントを修得し、プロジェクトを成功させるための講座
・講師の豊富な現場経験をもとにマーケティング理論を応用した失敗しないプロジェクトマネジメントとプロジェクトを成功に導くためのチームマネジメントが実践的に修得できる特別セミナー!
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
 プロジェクトマネジメントのスキルを学ぶためにPMBOKという知識体系があります。しかしながら、実際のプロジェクトを成功に導くためにはこの知識体系だけでは不十分で、実践的な経験に基づく現場指向のマネジメントが必要になります。また、IPAの調査では、ITシステム開発の問題の本質は事業や業務検討の始まりから要件定義までの「超上流」工程にあると言われています。
 本研修では、PMBOKに基づくプロジェクトマネジメントの基本を押さえた上で、講師の豊富な現場経験から紡ぎ出される実践的な内容をお伝えします。特にプロジェクトを成功に導くためには、マーケティング理論を応用した「超上流」からの要求分析とステークホルダー分析が必須になります。
 本研修によって、受講者は、失敗しないプロジェクトマネジメントとプロジェクトを成功に導くためのチームマネジメントを習得できます。さらに、受講者は実践的な演習を行うことによって、現場ですぐに活用できる応用力を身に付けることができます。
				
					 セミナー詳細 
					
						
							
							
								| 開催日時 | 
								
                                - 2025年01月16日(木) 10:30 ~ 17:30
  								 | 
							
							
								| 開催場所 | 
								
									オンラインセミナー								 | 
							
							
								| カテゴリー | 
								
                                オンラインセミナー、研究開発・商品開発・ ビジネススキル								 | 
							
							
								| 受講対象者 | 
								
									・プロジェクトマネジャー、プロジェクトリーダー、プロジェクトを補佐する方 
・マーケティングとプロジェクトマネジメントを共に学びたいマネジャーの方 
・製品開発、システム開発などのプロジェクトと推進する方								 | 
							
							
								| 予備知識 | 
								
									・PMBOKなどPM標準についての簡単な予備知識								 | 
							
							
								| 修得知識 | 
								
									・失敗しないプロジェクトマネジメントとプロジェクトを成功に導くためのチームマネジメントを習得できるとともに、実践的な演習を行うことによって、現場ですぐに活用できる応用力を身に付けることができます 
								 | 
							
							
								| プログラム | 
								
									 1.マーケティング理論を応用したプロジェクトマネジメントとは 
  (1).なぜプロジェクトマネジメントにマーケティング理論が必要なのか 
  (2).上流から攻めるプロジェクトマネジメントの手順 
2.プロジェクトを成功に導くマーケティング理論とは 
  (1).STPマーケティングの基本 
  (2).演習:STPマーケティングのプロジェクトマネジメントへの応用 
3.上流から攻める要求分析 
  (1).プロジェクトの上流から攻めるとは 
  (2).要求分析とは 
    a.要求とは? 
    b.開発プロセスの中の要求分析 
    c.暗黙知の共有と形式化による共有 
  (3).演習:ユースケースを使った要求の形式化 
4.PMBOKに基づく「失敗しないプロジェクトマネジメント」とそのポイント 
  (1).V字モデルに基づくプロジェクトのWhyとWhat 
    a.システム開発におけるV字モデル 
    b.V字モデルに基づくプロジェクトのWhyとWhat 
  (2).PMBOKの概要 
    a.PMBOK(第6版)の概要 
    b.プロジェクトマネジメントの目的 
    c.PMBOKのプロセス構造 
  (3).プロジェクト計画の立て方 
    a.プロジェクト計画はなぜ必要か? 
    b.不確実性のコントロール 
    c.プロジェクト計画の目次 
    d.スコープ定義 
    e.計画的にP/Jを進めるの4つの視点 
  (4).ステークホルダーとのWin-Winを考える3つのステップ 
    a.ステップ1:ステークホルダーを明確にする 
    b.重要ステークホルダーのWinを掘り下げる 
    c.Win-Winの実現を考える 
  (5).スケジューリングの3つの手順 
    a.WBSを考える 
    b.リソース割り当てを行う 
    c.PERT図で管理する 
  (6).懸念事項の現在・過去・未来 
    a.現在:課題リスト 
    b.過去:残件リスト 
    c.未来:リスクマネジメント 
  (7).優れた成果物を生み出す3つの条件 
  (8).3つの型によるフォローミーティングの進め方 
  (9).演習:失敗しないプロジェクトマネジメント 
5.プロジェクトを成功に導くチームマネジメント 
  (1).OODAループとチームワーキング 
  (2).内発的動機づけ 
  (3).効果的なチームマネジメントのための3つのステップ 
    a.ステップ1:チームの目標を明確にする 
    b.ステップ2:チームの重要事項を考える 
    c.ステップ3:計画を立ててチームワークでフォローする 
  (4).演習:プロジェクトを成功に導くチームマネジメント 
6.まとめ 
								 | 
							
							
								| キーワード | 
								
									STPマーケティング 要求分析 暗黙知 V字モデル PMBOK プロジェクト計画 スケジューリング フォローミーティング OODA 内発的動機づけ 
								 | 
							
							
								| タグ | 
								
                                ヒューマンスキル、リスク管理、モチベーション・コミュニケーション、業務改善、研究開発、商品開発、新事業、人材育成								 | 
							
							
								| 受講料 | 
								
                                    									                                        一般 (1名):49,500円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
                                    								 | 
							
							
								| 会場 | 
								
									                                    オンラインセミナー                                    
                                    本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。									
								 | 
							
							
						
					 
				
                こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。