ペロブスカイト太陽電池の基礎と実用化に向けた最新技術 <オンラインセミナー>					
~ ペロブスカイト太陽電池の作製方法・特性・発電メカニズム、「どこでも電源」としての実用化展望、カーボンニュートラル社会とペロブスカイト太陽電池への期待 ~
・ペロブスカイト太陽電池の基礎から材料開発および鉛フリー化に向けた実用化技術まで修得し、自社製品に応用するための講座
・環境負荷が少なく中・低照度でも高い発電効率を有するペロブスカイト太陽電池の作製方法を修得し、軽量かつフレキシブルな太陽電池デバイスの実装に活かそう!
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
 ペロブスカイト太陽電池が次世代の太陽電池として注目を集めています。この太陽電池は、材料の溶液の塗布(印刷技術)で作製でき、フィルム基板を用いることで、軽量・フレキシブルな太陽電池デバイスとして用いることもできます。また、晴天時の高照度条件下だけでなく、曇天時や室内光など中・低照度でも高い発電効率を示し、様々な場所に「どこでも電源」として利用することができます。本太陽電池を広く社会実装するためには、環境負荷の少ない鉛フリー化技術が強く求められています。
 本セミナーでは、材料化学を中心に鉛フリーペロブスカイト太陽電池について、基礎から研究開発の最前線と、将来展望について解説します。
				
					 セミナー詳細 
					
						
							
							
								| 開催日時 | 
								
                                - 2023年09月01日(金) 10:30 ~ 17:30
  								 | 
							
							
								| 開催場所 | 
								
									オンラインセミナー								 | 
							
							
								| カテゴリー | 
								
                                オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備								 | 
							
							
								| 受講対象者 | 
								
									・ペロブスカイト太陽電池の開発研究に関心を持っている方や実際に携わっている技術者の方 
・太陽電池、電子部品、LED、電源他、関連部門の方 
・パワーデバイス(光電変換素子)やエネルギーハーベストに関連する業務に従事している方 
								 | 
							
							
								| 予備知識 | 
								
									・特に必要ありませんが、半導体のバンドギャップなどの基礎知識があると原理を理解しやすい								 | 
							
							
								| 修得知識 | 
								
									・ペロブスカイト太陽電池の材料化学的なアプローチの有用性を学ぶことが出来ます 
・本太陽電池の実用化に向けた最新の研究開発動向を学ぶことが出来ます 
								 | 
							
							
								| プログラム | 
								
									 1.研究背景と経緯 
  (1).金属ハライドペロブスカイトとは 
  (2).ペロブスカイト半導体の基礎物性:特異な光物性、半導体特性 
  
2.ペロブスカイト太陽電池の作製方法 
  (1).溶液塗布法:一段階法、二段階法 
  (2).高品質ペロブスカイト薄膜の作製法〜メカニズムと作製のコツ〜 
  
3.ペロブスカイト太陽電池の特性と発電メカニズム 
  (1).セル構造と発電原理 
  (2).太陽電池としての特徴 
  
4.Sn系ペロブスカイト半導体材料の開発 
  (1).高純度化前駆体材料 
  (2).成膜法 
  (3).Sn4+種のスカベンジャー法 
  (4).表面パッシベーション技術 
  
5.Sn系ペロブスカイト太陽電池の課題と実用化の展望 
  (1).「どこでも電源」としての実用化展望 
  (2).カーボンニュートラル社会とペロブスカイト太陽電池への期待 
								 | 
							
							
								| キーワード | 
								
									ペロブスカイト太陽電池 半導体 光物性 溶液塗布法 薄膜作製 セル構造 発電原理 成膜法 スカベンジャー法 表面パッシベーション技術 Sn系 ポータブル電源 カーボンニュートラル 軽量 フレキシブル 鉛フリー								 | 
							
							
								| タグ | 
								
                                エネルギー、スマートグリッド、パワーデバイス、自然エネルギー、実装、省エネ、設計・製図・CAD、精密機器、設備、太陽電池、蓄電、電気化学、電源・インバータ・コンバータ、電子部品、電池、LSI・半導体								 | 
							
							
								| 受講料 | 
								
                                    									                                        一般 (1名):49,500円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
                                    								 | 
							
							
								| 会場 | 
								
									                                    オンラインセミナー                                    
                                    本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。									
								 | 
							
							
						
					 
				
                こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。