~ 脳の構造と機能、非侵襲的センシング技術、脳波データ解析、センシングを応用した製品・サービスデザインと実例 ~
・第一線で用いられている主要な脳機能計測技術と脳波データ処理方法を修得し、具体的な問題に応用するための講座
・脚光を浴びる脳認知機能のセンシングにおける最新技術を修得し、新製品やサービスデザインの開発に応用しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください
~ 脳の構造と機能、非侵襲的センシング技術、脳波データ解析、センシングを応用した製品・サービスデザインと実例 ~
・第一線で用いられている主要な脳機能計測技術と脳波データ処理方法を修得し、具体的な問題に応用するための講座
・脚光を浴びる脳認知機能のセンシングにおける最新技術を修得し、新製品やサービスデザインの開発に応用しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください
近年の行動経済学の発展によって、われわれの消費行動は必ずしも合理的でなく、無意識的要素が大きく関与することが知られて以来、脳機能や認知機能の客観的な計測方法を製品等の企画に応用する技術が脚光を浴びるようになっています。一方で、脳機能計測技術の広範な普及にともない、これまでの脳科学研究で利用されてきた範囲を越えた利用の試みが増え、個々の脳機能計測技術に対する理解と、適切な問題設定と得られた結果の解釈を行うための知識を持つことはますます重要になっています。本講義では、脳波とMRIを中心に、現在第一線で用いられている主要な脳機能計測技術で得られるデータの特性や注意点を詳しく説明するとともに、それらの応用で得られる結果の実例を紹介します。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、ソフト・データ・画像・デザイン |
受講対象者 |
・製品開発、ロボット、家電、自転車、医療機器、ヘルス機器ほか関連部門の方 ・製品やサービスの評価やデザインを客観的なデータに基づいて行うことに興味をお持ちの方 |
予備知識 |
・大学卒業程度の一般的な数理・統計の知識 ・電磁気学と数値計算法についての知識があると、理解が深まりますが、必須ではありません |
修得知識 | ・現在主に用いられている脳機能計測技術について、それぞれの特徴と限界、主に用いられるデータ処理方法についての基本的な知識。具体的な問題に応用する上での注意点と応用例 |
プログラム |
1.脳認知機能計測を製品・サービスのデザインに用いるのはなぜ? (1).アンケートに基づく製品・サービスデザインの問題点 (2).脳認知指標による製品・サービス研究の動向
2.脳の構造と機能 (1).脳の構造 (2).様々な脳部位に局在化した脳機能
3.脳活動の非侵襲的センシング技術 (1).いろいろな脳活動センシング方法―それぞれの利点・欠点 (2).脳波と脳磁界 a.脳波・脳磁界の発生のメカニズムと計測方法 b.脳波・脳磁界の種類 c.脳波・脳磁界データの処理技術 (3).MRI a.MRIを用いた脳活動センシングの原理?functional MRI(fMRI) b.fMRIを用いた脳活動データの取得とデータ処理技術 c.脳構造と脳機能?fMRI以外の脳断層撮影による認知機能評価 (4).NIRS (近赤外分光法/光トポグラフィ) a.NIRSによる脳活動のセンシング b.NIRSを用いた脳活動センシングの特徴と使用例 (5).脳活動センシング技術の新展開 a.高精度化のための技術 b.簡易計測技術
4.脳波データ処理の実際 (1).脳波データ解析用ツール (2).脳波データ解析の簡単なデモ
5.脳活動・認知機能センシングを応用した製品・サービスデザイン (1).脳活動センシング実験を始める前に a.課題設計の重要性 b.特定の知覚・認知機能を調べるための課題例 (2).脳活動計測や認知機能センシング応用の実例 a.認知処理能力を反映する脳活動 b.複数の脳活動計測方法を併用した高精度な視覚情報処理の可視化 c.Brain-machine interface d.日常的な認知・行動能力と脳波 e.VR技術との併用による脳波センシング応用技術 f.知覚の変化を用いたヒトの覚醒・疲労状態のセンシング g.脳活動センシング今後の展望 |
キーワード | 脳認知機能計測 非侵襲的センシング技術 MRI 脳断層撮影 NIRS 脳活動センシング 脳波データ処理 Brain-machine interface VR技術 覚醒・疲労状態 |
タグ | サービス、商品開発、センサ、感性・脳科学・認知工学、生理・官能検査、生体工学、医療機器、計測器、ITサービス |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日