~ 非標識バイオイメージング技術の基礎、マルチモーダルバイオイメージセンサによる応用計測技術 ~
・化学現象の動画像をリアルタイムに計測できる画期的なセンシング技術を先取りし応用するための講座
・これまで計測が困難であった微小な現象を可視化出来るセンサ技術を学び、研究開発に活かそう!
・同じセンサチップで複種類(マルチモーダル)の情報が取得できるマルチモーダルバイオイメージセンサは、病気の診断や新薬の開発、新たな化学現象の発見などでイノベーションをもたらす技術として期待されています
~ 非標識バイオイメージング技術の基礎、マルチモーダルバイオイメージセンサによる応用計測技術 ~
・化学現象の動画像をリアルタイムに計測できる画期的なセンシング技術を先取りし応用するための講座
・これまで計測が困難であった微小な現象を可視化出来るセンサ技術を学び、研究開発に活かそう!
・同じセンサチップで複種類(マルチモーダル)の情報が取得できるマルチモーダルバイオイメージセンサは、病気の診断や新薬の開発、新たな化学現象の発見などでイノベーションをもたらす技術として期待されています
細胞や生体からのイオン・神経伝達物質の変化をリアルタイムに、そして非標識で取得することができれば、目には見えない化学現象を直感的に捉えることができる。細胞の代謝活動等、これまで計測困難であった微小なイオン変化の可視化が可能になることにより、未だ知られざる化学現象の発見に期待が持てる。これらの特徴を持ったイオンイメージセンサを実現することで、今後の化学計測における新たなツールとなることを期待している。
我々の提案するマルチモーダルバイオイメージセンサは、イオン・神経伝達物質の2次元分布の動画像をリアルタイムに計測し、同時に、高感度な計測が可能であるという2つの大きな特徴を持っている。バイオセンサ技術とLSI技術の融合は新たな産業のイノベーション推進エンジンとして期待でき、IoT、AI時代を支える“データ”の価値を飛躍的に高めるセンサの実現と医療・バイオ・化学分野等の高度情報化に向けた基幹産業の創出につなげる。
本講座の申込み受付は終了しました。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備、化学・環境・異物対策 |
受講対象者 |
・各企業や研究機関の技術者・研究者・新規研究企画担当者・戦略担当者 ・(各種)センサ、カメラ関連技術従事者 ・MEMS、ナノ加工技術に従事している方 ・医療・バイオ分野への参入を検討している、エレクトロニクス業界、半導体産業の方 など |
予備知識 |
・半導体構造及び半導体イメージセンサ技術、バイオセンサについての予備知識があると良い ・半導体プロセス、バイオセンサとはどういうものかなどの予備知識があると理解がしやすい |
修得知識 |
・LSI技術による非標識バイオイメージング技術の基礎 ・LSI技術を活用したバイオイメージセンサデバイス ・電荷転送型バイオイメージセンサによる応用計測技術 ・今後の課題・展望・可能性 など |
プログラム |
1.LSI技術による非標識バイオイメージング技術の基礎 2.マルチモーダルバイオイメージセンサデバイス 3.マルチモーダルバイオイメージセンサによる応用計測技術 |
キーワード | マルチモーダルバイオイメージセンサ 非標識 CCD/CMOSイメージセンサ バイオイメージング 細胞活動 神経伝達物質 バイオセンサ |
タグ | バイオ・遺伝子、医療・再生医療、イメージセンサ、化学、カメラ、計測器、LSI・半導体 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日