チーム力を発揮するためのチームマネジメント実践講座 ~演習付~

~ チームリーダーとしてチームを活性化する上で必要な技術を体験的に学び、チーム活動をどのようにマネジメントしていくのか、効果的な方法を習得する ~

・実習・診断・リフレクション等交え、体験学習により実践的にチームマネジメントを修得できる講座
・チームマネジメントのポイントとアプローチを身につけ、チームの活性化、生産性や効果性の向上を実現しよう!
・優秀な個人が集まったとしてもチームが機能しなければ、チーム力として能力を発揮することはできません。チームの能力発揮のポイントを体験的に学んでいる人とその術を知らない人では、チームの成果に雲泥の差がでてしまいます

講師の言葉

 個の総和がチームの生産性とは、限りません。優秀な個人が集まったとしてもチームが機能しなければ、チーム力として能力を発揮することはできません。チームは、チームとしての能力を持ち、その能力発揮のための所作があります。チームの能力発揮のポイントを体験的に学んでいる人とその術を知らない人では、チームの成果に雲泥の差がでてしまいます。
 例えば陸上競技で100m走を制するのは、足の速い選手です。基本的には、成果の差は身体能力によるものです。ところが、今度は同じメンバーでローラースケートを履いて競争した場合、どのようになるでしょうか。メンバーの中でローラースケートを一番履きこなすことができた選手が優勝するでしょう。チームマネジメントも同じように運営に関する技術習得ができているかどうか、スキルの問題なのです。チームをマネジメントするポイントとアプローチを身につけることができれば、誰でもチームマネジメントの達人となって生産性や効果性を高めることが可能です。
 本セミナーでは、単に座学だけではなく、実習・診断・リフレクション等交え体験学習によりチームマネジメントについての技術習得を目的とします。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年11月19日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャー、セールスマネジャー、人事部門教育企画ご担当者およびそれに順ずる立場の方
・チームの活性化や生産性・効果性を高める技術を習得したい方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・チームコンセプト
・コミュニケーションの在り方
・チームの行動規範
・パワー論とリーダーシップ
・DISC理論
・チームの活性化のポイント
・対人関係スキルとチームマネジメント
・チームをマネジメントする基本と決め手 ほか
プログラム

1.チームマネジメントについて
  (1).グループとチームの違い
  (2).マネジメントとは何か

2.コンセンサス実習
  仕事の管理、チーム活動からマネジメントを考える
  (1).実習:「マネジメント過程の計画活動」
    a.管理サイクル(PDC)を理解する
    b.チームの生産性・効果性を競う
    c.チームマネジメントに役立つ考え方
    ・アプローチを学ぶ 個人作業→集団作業
  (2).差異分析

3.チームマネジメントに役立つ考え方・技術
  (1).集団活動の2つの側面
  (2).チームの集団規範とその変革の技術
    ・集団規範とは何か。集団規範を変えて活性化させる技術
  (3).コミュニケーションとは何か
    a.実習:「傾聴力実習」  
    ・おうむ返し/ 憶測/言い換え
    b.聴くことの重要性
     ・コミュニケーションとは
    ※3つのコミュニケーション実習にチャレンジし、
     傾聴するということは、どのようなものなのかを理解し、その技術を高めます
  (4).パワーとリーダーシップ [ケース研究、講義]
    パワーとリーダーシップの関係
  (5).自己理解と対人関係の効果的な方法の習得(自己診断と講義)DISC理論
    a.パーソナリティ・プロファイリングで、自己診断を行い、
      自己の強みと啓発課題を明確にします
    b.対人関係における相手の特徴を理解した働きかけを学びます
    c.チームをどのように強化するか

4.リフレクション

  ・気づきの整理と啓発課題の設計

キーワード チームマネジメント チームコンセプト コンセンサス 差異分析 コミュニケーション 行動規範 リーダーシップ DISC理論 自己理解 対人関係スキル  傾聴
タグ ヒューマンスキルモチベーション・コミュニケーション経営・マネジメント教育人材育成
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日