〜デジタルフィルタ・適応フィルタの基礎、ノイズ除去法、音声と画像の融合処理〜
信号処理の基礎やノイズ信号除去の効果など体感しながら理解できる講座
音声や画像を処理するプログラミングの実践を通して信号処理を修得し、製品開発に活かそう!
※PCは弊社でご用意いたします
〜デジタルフィルタ・適応フィルタの基礎、ノイズ除去法、音声と画像の融合処理〜
信号処理の基礎やノイズ信号除去の効果など体感しながら理解できる講座
音声や画像を処理するプログラミングの実践を通して信号処理を修得し、製品開発に活かそう!
※PCは弊社でご用意いたします
大学で信号処理を学んだがどうも役に立たない、音声処理や画像処理に関する仕事に従事しているが、実際のところよくわかっていない。
  各種処理ソフトを使って音声や画像の加工はできるが、その原理はよく知らないという方を対象に、音声・画像信号処理の基礎とその応用について、Scilabで実習しながら、わかりやすく解説します。
  本講座では、実際に声や画像を処理するプログラムを実際に組みながら学習を進めます。 
  信号処理の基礎技術やノイズ除去の効果などを体感することで、より理解が深まるでしょう。
  また、講義で作成したプログラムは自由に改変、ご利用いただいて結構です
| 開催日時 | 
 | 
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | ソフト・データ・画像・デザイン | 
| 受講対象者 | ・信号処理について基礎学習を終えたが、次のステップに進めないと考えている方 ・音声・画像処理に従事している技術者,研究者の方 ・信号処理の音声・画像への応用技術に興味をお持ちの方 | 
| 予備知識 | ・過去に信号処理を学んだことがある方が望ましいですが、高校程度の数学の知識があれば 十分理解できると思います | 
| 修得知識 | ・信号処理の基礎から応用への橋渡し部分 ・ディジタルフィルタの基礎 ・音声のノイズ除去法の基礎 ・適応フィルタの基礎と応用例 ・画像のノイズ除去法の基礎 ・音声と画像の融合処理 ※演習で使用したファイルやプログラムはお持ち帰りできます (USBメモリをご持参下さい) | 
| プログラム | 1.音声信号処理の基礎と応用  2.画像信号処理の基礎と応用  3.音声と画像の融合処理 4.まとめと質疑応答 | 
| キーワード | 音声信号処理 画像信号処理 フィルタ エコーキャンセラ ノイズ除去 パターンプレイバック | 
| タグ | 信号処理、音声処理、画像、画像処理、回路設計 | 
| 受講料 | 一般 (1名):50,600円(税込) 同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込) | 
| 会場 | 日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 | 
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日