~ 現在とこれからの事業環境、市場を調べるための調査技術、自社の技術シーズと競合との比較、自社の技術シーズを活かすためのポイント ~
・自社の技術シーズを製品やサービスに昇華させるためのポイントを修得し、新規事業に応用するための講座
・新規事業をビジネスプランとして見える化するためのプロセスから推進に必要な分析方法やフレームワークの活用方法を修得し、事業を成功させよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 現在とこれからの事業環境、市場を調べるための調査技術、自社の技術シーズと競合との比較、自社の技術シーズを活かすためのポイント ~
・自社の技術シーズを製品やサービスに昇華させるためのポイントを修得し、新規事業に応用するための講座
・新規事業をビジネスプランとして見える化するためのプロセスから推進に必要な分析方法やフレームワークの活用方法を修得し、事業を成功させよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
現在、多くの企業や組織において、新しいこと、すなわち新規事業や新規の企画の必要性に迫られています。どんどん変化する市場、顧客、そして競合に対応するためには、同じことをしているわけにはいきません。特に、技術を売りにしている企業にとっては、その技術シーズを製品やサービスに昇華させ、事業として成功させることが求められます。ただ、何らかの成功の上に今がある組織にとって、一から事業を立ち上げた経験がある人は稀です。つまり体験がない。すると、新しいことを立ち上げて推進するプロセスを疑似的であったとしても体験することが必要です。そこで本講座では、新規事業や企画を立ち上げ、ビジネスプランとして見える形にし、そして推進するプロセスを1日で疑似的に体験いただけるように構成しています。結果は再現しなくとも、プロセスは再現できます。この講座で体験いただいた内容を是非、職場に戻って再現いただき、新規事業や企画の進め方がイメージできるよう、本講座を是非ご活用いただければ幸いです。
開催日時 |
|
|
---|---|---|
開催場所 | オンラインセミナー | |
カテゴリー | オンラインセミナー、研究開発・商品開発・ ビジネススキル | |
受講対象者 |
・大手製造業の技術者の方 ・自社の技術シーズをうまく活用して新規事業に持っていきたい方 |
|
予備知識 | ・特に必要ありません | |
修得知識 |
・新規事業、企画を立案し、推進する全体像を体験できます ・新たな事業や企画を周囲に理解してもらうために必要なツールの使い方を習得できます ・実際に組織で推進するための「巻き込む力」についても知ることができます |
|
プログラム |
|
|
キーワード | VUCA 新規事業開発 3C PSET分析 外部環境 マーケティング 市場 自社シーズ 市場価値 見える化 巻き込み力 | |
タグ | マーケティング、技術経営、商品開発、新事業 | |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
|
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日