3次元点群処理の基礎とセンサーフュージョンによるシステム開発への応用 <オンラインセミナー>

~ 点群データの扱い方とノイズ除去技術、特徴抽出と分類・認識、センサーフュージョンと今後の動向 ~

点群の前処理技術から特徴抽出や分類、認識技術まで修得し、応用システムの開発に活かすための講座

点群データの取り扱い方を修得し、センサーフュージョンやLiDARとカメラの融合による3次元空間認識技術によるシステム開発へ応用しよう!

講師の言葉

本講義では、3次元点群データ処理について、基礎事項から実際の応用事例までを一気通貫で学習します。点群データを単独で扱う方法や、画像と点群を融合するセンサーフュージョン技術を概観し、業務や研究へ取り入れる際の具体的なヒントやアイデアを提供します。点群処理に必要な基本概念から実践的な最新技術動向まで幅広く取り上げるため、講義を通じて多様な業界の課題解決に役立つ知識を身につけることができます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年08月22日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー
受講対象者 ・点群処理技術に興味を持つ技術者や研究者
・プロジェクトを管理・監督する担当者
・点群処理を活用する企業や研究機関の方
予備知識 ・特別な前提知識は不要ですが、3次元点群技術への関心があると望ましい
修得知識 ・点群処理の基本概念から深層学習モデルやセンサーフュージョン技術を利用した発展的な内容までを一貫して理解し、各種手法の実務的な利活用法や業務への適用方法
プログラム

1.点群データの概要

(1).点群データの概要

a. 点群とは何か?(XYZ座標、反射強度、RGB情報の意味)

(2).点群の取得方法とセンサーの種類

a. LiDAR(地上型、ドローン搭載型、グリーンレーザーなど)

b. SfM-MVS(写真測量による点群生成)

c. スマートフォンやタブレットに搭載されたLiDARセンサー(Scaniverse, Dot3Dなど)

(3).点群処理技術の方式について

a. 点群のみを用いた処理スマートフォンやタブレットに搭載されたLiDARセンサー

(Scaniverse, Dot3Dなど)

b. 画像と点群のセンサーフュージョン

c. 画像ベース(Depthカメラ・ステレオカメラ)処理

 

2.点群の前処理技術

(1).ノイズ除去手法の基礎

a. 統計的外れ値除去

b. 半径ベースの外れ値除去

(2).点群のダウンサンプリング

a. gridNearest(最近傍グリッド法)

b. gridAverage(平均グリッド法)

c. random(ランダムサンプリング法)

(3).レジストレーション

a. ICPレジストレーションを利用した 3次元点群の位置合わせ

(4).地表面random(ランダムサンプリング法)抽出

 

3.点群からの特徴抽出

(1).RANSACを用いた平面・直線検出

a. RANSACのアルゴリズムとその直観的理解

b. 道路や建築物の壁面検出への応用例

(2).主成分分析(PCA)による形状解析

a. PCAを用いた直線性評価

b. 橋梁や建築物の方向性解析への応用

 

4.点群の分類・認識(点群のみを用いた方法)

(1).Support Vector Machine (SVM)による分類

(2).深層学習によるセマンティックセグメンテーション

(3).3次元点群の分類における評価指標について

 

5. センサーフュージョンによる分類・認識技術

(1).センサーフュージョン技術の基本

a. センサーフュージョンの必要性とメリット

b. キャリブレーション技術(チェッカーボードによるLiDAR-カメラ校正)

(2).LiDARとカメラの融合による3次元空間認識

a. 画像データと点群データの統合方法

b. センサーフュージョンによる処理の事例(ノイズ除去・橋梁の寸法の計測)

 

6.応用事例と実践的課題

(1).LiDAR点群を利用した植生と電線の離隔距離の算出

(2).3次元点群を利用した城の石垣の自動図面化

(3).植物の葉のセグメンテーション

 

7.今後の技術動向と将来の展望

 

8.質疑応答・ディスカッション

キーワード 点群データ LiDAR センサーフュージョン ノイズ除去 ダウンサンプリング レジストレーション          主成分分析(PCA) 深層学習 キャリブレーション技術 
タグ 研究開発商品開発センサ画像画像処理機械
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日