~ ロボットアームの機構、運動学・静力学・動力学、位置制御・速度制御/力制御への応用 ~
・実際の産業用ロボットアームの例を交え、位置制御・速度制御・力制御技術を修得する講座!
・ロボットの運動学、静力学、動力学から運動制御の応用までを修得し、多関節型ロボットアームの設計・制御に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ ロボットアームの機構、運動学・静力学・動力学、位置制御・速度制御/力制御への応用 ~
・実際の産業用ロボットアームの例を交え、位置制御・速度制御・力制御技術を修得する講座!
・ロボットの運動学、静力学、動力学から運動制御の応用までを修得し、多関節型ロボットアームの設計・制御に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
本講座では、産業界で多く使用されている多関節型ロボットアームを対象として、その機構学、ならびに運動制御における機構学の利用方法について、実際の産業用ロボットアームの例を適宜交えながら解説します。一般的な教科書や参考書では、ページ数などの制約があるため、細かい解説までは掲載されていないことが多いです。また、典型的な方法が必ずしも直感的に理解しやすいとは言えないケースもあるため、そのような事例についても紹介したいと思います。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 |
・産業機械、工作機械、製造ロボット、サービスロボット等の設計、開発に携わる方 |
予備知識 | ・大学初年度程度の関連知識(微分・積分、線形代数、三角関数、力学、古典制御) |
修得知識 |
・産業用ロボットアームを制御するための基礎知識 ・ロボットアクチュエータの基礎知識 ・物理シミュレーションの基礎知識 ・ロボットの位置制御・速度制御と力制御 |
プログラム |
1.ロボットアームの機構 (1).ロボットアームの構造 (2).関節に用いられるアクチュエータ a.直流電動モータ b.減速機(変速機) c.角度センサ(エンコーダ) (3).運動学、静力学、動力学の概要
2.ロボットアームの運動学 (1).手先の位置と姿勢の表現 (2).順運動学と逆運動学
3.ロボットアームの力学 (1).多関節型ロボットの静力学 (2).多関節型ロボットの運動方程式 (3).順動力学と逆動力学
4.ロボットの運動制御への応用 (1).位置制御・速度制御 a.Point to Point制御,Continuous Path制御 b.関節座標ベース制御 c.逆運動学を利用した手先座標ベースの制御 d.逆運動学を利用しない手先座標ベースの制御 (2).力制御 a.静力学モデルを用いた力制御 b.インピーダンス制御
5.産業用ロボットの応用 ・多関節型ロボットの事例(動画デモ)
※理解を深めるため、C言語とOpenGLやMATLABによるシミュレーションを紹介します |
キーワード | ロボットアーム アクチュエータ 運動学 静力学 動力学 多関節型ロボット 位置制御 速度制御 関節座標ベース制御 手先座標ベースの制御 インピーダンス制御 |
タグ | ロボット、制御 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日