撹拌操作の基礎とスケールアップのポイントおよび固液撹拌・気液撹拌への応用 <オンラインセミナー>

~ 流れの性質、レイノルズ数、撹拌操作の基礎、撹拌所要動力/撹拌速度の計算、スケールアップのポイントと注意点、ガス吸収操作(気液撹拌)への応用、晶析操作(固液撹拌)への応用 ~

・撹拌装置の合理的な設計と条件検討を行い、設計段階や運転時のトラブル未然防止に活かすための講座!

・撹拌所要動力や撹拌速度の計算方法と妥当性の判断基準、気液撹拌・固液撹拌の応用の条件と注意点までを修得し、最適な撹拌操作やスケールアップに活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 化学工学の強みは、装置仕様や操作条件の目安を数字で出せるところにあります。セミナーでは、単位操作の核心とも言える撹拌に焦点を絞り、その周辺理論を含めて一から解説いたします。

 

 撹拌は、汎用性の高い単位操作技術であるにも関わらず、市販の化学工学書が昔よりも薄くなっていることもあり、初学者が撹拌理論を独学しようにも手ごろな解説書があまり見当たらないのが現状です。

 撹拌を含む化学工学の実力を身につけるには、何度も手計算することが大切であり、昔の化学工学書がそうであったように、関数電卓水準の詳しい計算例を多数テキストに掲載してあります(このセミナーの強みはテキストにあります)。セミナーを受講後に勉強を続けていただくことで、計算結果に基づく合理的な装置設計と条件検討ができるようになることに加えて、計算結果が妥当であるかどうかの判断基準が身につくことから、設計段階や運転時のトラブルを事前に回避することができるようになります。合成化学、プロセス化学をご専門とされる方もご検討ください。

都合により中止となりました

セミナー詳細

開催日時
  • 2024年11月19日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー化学・環境・異物対策
受講対象者 ・撹拌操作の基礎から修得したい方
・計算結果に基づく合理的な装置設計と条件検討をしたい方
・合成化学、プロセス化学をご専門とされる方も歓迎
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・撹拌操作条件と撹拌装置仕様の合理的な検討方法
・スケールアップ理論の本質的な理解と実機条件の合理的な検討方法
・ガス吸収(気液撹拌)や晶析(固液撹拌)など分離技術への応用知識
プログラム

1.流れの性質

  (1).流れの種類

  (2).流れの原理

  (3).流れの速さ

  (4).流れの状態

  (5).計算例

    a.平均流速の計算例

    b.レイノルズ数(Re数)の計算例

 

2.撹拌操作の基礎と撹拌所要動力/撹拌速度の計算方法

  (1).撹拌作用

  (2).代表的な撹拌翼

  (3).撹拌槽内の流れ

  (4).撹拌槽の条件因子

  (5).撹拌槽の標準寸法

  (6).流動特性

  (7).動力特性

  (8).撹拌所要動力の推算1(邪魔板無しの条件)

  (9).撹拌所要動力の推算2(完全邪魔板条件)

  (10).撹拌所要動力の推算3(部分邪魔板条件)

  (11).撹拌所要動力の目安

  (12).原動機の選定

  (13).混合特性

  (14).高粘性流体の撹拌

  (15).完全分散通気撹拌速度

  (16).気液系の撹拌所要動力

  (17).相分散限界撹拌速度

  (18).液液系の撹拌所要動力

  (19).完全浮遊撹拌速度

  (20).固液系の撹拌所要動力

  (21).撹拌操作を行う上での注意点

  (22).計算例

    a.撹拌槽寸法の計算例

    b.撹拌レイノルズ数の計算例

    c.動力特性線図を用いた撹拌所要動力の計算例

    d.永田式を用いた撹拌所要動力の計算例

    e.亀井・平岡式を用いた撹拌所要動力の計算例

    f.高粘性流体の撹拌所要動力の計算例

    g.混合時間の計算例

    h.気液撹拌速度の計算例

    i.液液撹拌速度の計算例

    j.固液撹拌速度の計算例

 

3.スケールアップの条件と注意点

  (1).スケールアップの考え方

  (2).幾何学的相似の条件

  (3).力学的相似の条件

  (4).運動学的相似の条件

  (5).スケールアップの基準式

  (6).スケール比の影響

  (7).スケールアップを行う上での注意点

  (8).計算例

    a.実機寸法の計算例

    b.実機撹拌翼径の計算例

    c.実機撹拌速度の計算例

    d.実機撹拌動力の計算例

 

4.ガス吸収操作への応用(気液撹拌)

  (1).ガス吸収の原理

  (2).気液撹拌速度

  (3).気液撹拌所要動力

  (4).ガス吸収速度

  (5).気液接触界面積

  (6).ガスホールドアップ

  (7).気泡径

  (8).気液撹拌操作を行う上での注意点

  (9).計算例

    a.気液撹拌速度の計算例

    b.気液撹拌所要動力の計算例

    c.ガス吸収速度の計算例

    d.気液接触界面積の計算例

    e.ガスホールドアップの計算例

    f.気泡径の計算例

 

5.晶析操作への応用(固液撹拌)

  (1).晶析の原理

  (2).固液撹拌速度

  (3).固液撹拌所要動力

  (4).晶析速度

  (5).回分時間

  (6).理論結晶収量

  (7).種晶添加量

  (8).固液撹拌操作を行う上での注意点

  (9).計算例

    a.固液撹拌速度の計算例

    b.固液撹拌所要動力の計算例

    c.結晶成長速度の計算例

    d.回分時間の計算例

    e.理論収量の計算例

    f.種晶添加量の計算例

 

※自習用として「抽出操作への応用(液液撹拌)」、「撹拌槽内の伝熱」、「撹拌槽構造の強度設計」をテキストに掲載いたします。(時間に余裕がある場合は、解説いたします)

キーワード レイノルズ数 Re数 撹拌槽 流動特性 動力特性 撹拌所要動力 気液撹拌速度 液液撹拌速度 固液撹拌速度 幾何学的相似 スケールアップ ガス吸収操作 気液撹拌 固液撹拌 晶析操作
タグ 化学工学攪拌・濾過・蒸留
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日