ペロブスカイト太陽電池の基礎と高性能化および最新技術とそのポイント <オンラインセミナー>
~ ペロブスカイト太陽電池の発電機構と特長、必要部材と作成方法、モジュール作製法、耐久性評価の方法と劣化要因の推定、環境への取組みとリサイクル ~
・実用化に向けた動きが一段と活発化し、ますます注目されているペロブスカイト太陽電池のモジュール作製法と最新技術を修得し、製品開発へ応用するための講座
・ペロブスカイト太陽電池の劣化要因と耐久性向上技術やリサイクルへの対応など実用化に向けた最新技術を修得し、アプリケーション開発へ応用しよう!
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
ペロブスカイト太陽電池は、フレキシブルで軽量な基板上にも作製できる、現在最も注目されている太陽電池です。最近では、公共機関やその他の実証フィールドへの設置がはじまり、実用化に向けた動きはますます注目されています。そのため、ペロブスカイト太陽電池の早期社会実装にむけて、鉛をはじめとする使用材料の環境への影響、および太陽電池のリサイクルへの対応など、将来に向けた課題についても議論がはじまっています。
その一方で、製造プロセスの確立には、依然として解決すべき様々な課題があり、耐久性の向上や、材料の低コスト化に向けた取り組みなども精力的に進められています。最近では、耐久性試験やその他の加速試験に基づく劣化機構の解析も進んでおり、ペロブスカイト太陽電池の寿命についても議論されるようになってきています。
本講座では、実用化に向けたペロブスカイト太陽電池の最近の動向を、期待されるアプリケーションとともに紹介します。
セミナー詳細
開催日時 |
- 2024年10月17日(木) 10:30 ~ 17:30
|
開催場所 |
オンラインセミナー |
カテゴリー |
オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 |
・ペロブスカイト太陽電池関連部材の研究開発・営業に携わっている方
|
予備知識 |
・特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします |
修得知識 |
・ペロブスカイト太陽電池の技術的な特徴、現在の開発状況について把握できる |
プログラム |
1.ペロブスカイト太陽電池の特長
(1).ペロブスカイト化合物とは
(2).ハロゲン化鉛系ペロブスカイトの太陽電池への応用
(3).有機系太陽電池の開発の歴史とペロブスカイト化合物
(4).ペロブスカイト太陽電池の注目点は?
(5).ペロブスカイト太陽電池の発電機構と特長
2.ペロブスカイト太陽電池の製造の実例
(1).必要部材と作製方法、太陽電池の構成
(2).スピンコート法
(3).バーコート法
(4).インクジェット法
(5).耐久性向上と高効率化に向けた研究
3.ペロブスカイト太陽電池の構成部材
(1).ペロブスカイト層
(2).電子輸送層
(3).ホール輸送層
(4).各層に挿入される中間層とその役割
4.モジュール作製法の一例
(1).桐蔭横浜大学でのモジュール作製・例
(2).作製した太陽電池の構成
(3).製作場所の環境配慮と留意点
(4).性能とデモンストレーション
5.ペロブスカイト太陽電池の耐久性と評価法
(1).耐久性評価の方法
(2).劣化要因の推定
(3).解析例
6.ペロブスカイト太陽電池の実用化への動向
(1).ペロブスカイト太陽電池に取り組む企業・大学
(2).環境への取組み
(3).非鉛系ペロブスカイト太陽電池
(4).ペロブスカイト太陽電池のリサイクル
7.将来展望とまとめ
|
キーワード |
ペロブスカイト太陽電池 スピンコート法 バーコート法 インクジェット法 モジュール リサイクル |
タグ |
エネルギー、エネルギーマネジメントシステム、自然エネルギー、省エネ、設備、太陽電池、蓄電、電源・インバータ・コンバータ、電池、発電 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
|
会場 |
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
|
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。