~ ナビエ・ストークとレイノルズ平均、はく離による流動損失の低減技術・表面での摩擦による流動損失の低減技術、添加物による摩擦損失低減技術、乱流制御と機械学習 ~
・流れの損失や抵抗を低減するための乱流制御技術を修得し、機器や設備のエネルギー効率向上に活かすための講座!
・流体の運動方程式や統計量から、乱流制御技術の設計思想・実験手法と結果・応用例までを修得し、効果的な流体制御や損失低減に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ ナビエ・ストークとレイノルズ平均、はく離による流動損失の低減技術・表面での摩擦による流動損失の低減技術、添加物による摩擦損失低減技術、乱流制御と機械学習 ~
・流れの損失や抵抗を低減するための乱流制御技術を修得し、機器や設備のエネルギー効率向上に活かすための講座!
・流体の運動方程式や統計量から、乱流制御技術の設計思想・実験手法と結果・応用例までを修得し、効果的な流体制御や損失低減に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
機械まわりでの流体運動は乱流状態であることが多く、それによるエネルギー損失はエンジニアにとっての深刻な悩みです。この講義では、流れの損失や抵抗を低減するための乱流制御技術を、現在の主流から将来の展望に至るまで広く解説します。
第1章では、流体の運動方程式からはじまり、乱流による損失や抵抗のもととなる統計量を導出します。それらがなぜ、損失や抵抗という不利益をもたらすかを解説します.微分方程式の変形を扱いますが、微分積分の具体的な手計算スキルが要求される内容ではありません。
第2章から第4章では、乱流制御技術を3つに分類し、それぞれの設計思想、実験手法ならびに結果、さらに応用例を解説します。どの事項も、高い制御効果を示すことが認められている技術です。
最後に第5章では、乱流問題においてでも将来的に技術のコアとなっていくことが期待されている、機械学習の貢献について紹介します。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 | ・流体機械、輸送機器、配管などの設計、開発に携わるエンジニアの方 |
予備知識 | ・高卒レベルの数学(微積分、平均)、物理 |
修得知識 |
・流体機械まわりの乱流制御にあたって注目すべき乱流の特徴量 ・代表的な乱流制御技術とその応用例 ・乱流研究場面における制御技術の最先端と機械学習の応用可能性 |
プログラム |
1.乱流の方程式と基本的な統計量 (1).ナビエ–ストークス方程式(Navier Stokes方程式) (2).レイノルズ平均(Reynolds平均):平均速度と乱れへの分解 (3).平均速度方程式 (4).平均速度エネルギー方程式 (5).乱れエネルギー方程式
2.流れ制御による損失低減技術1.受動的な制御 (1).はく離による流動損失の低減 a.壁面におけるVortex generators設置(応用例:自動車、航空機) b.管路コーナー部における小物体設置(応用例:配管) (2).表面での摩擦による流動損失の低減 a.リブレット加工(応用例:競泳ウェア) b.ディンプル加工(応用例:ゴルフボール)
3.流れ制御による損失低減技術2.能動的な制御 (1).はく離による流動損失の低減 a.吹き出し/吸込み (応用例:航空機) b.プラズマアクチュエーター (応用例:風車) (2).表面での摩擦による流動損失の低減 a.吹き出し/吸込み(応用例:航空機) b.表面形状変形
4.流れ制御による損失低減技術3.添加物による制御 (1).高分子素材添加による摩擦損失低減(応用例:配管) (2).気泡による摩擦損失低減(応用例:船舶) (3).固体粒子添加による摩擦損失低減
5.乱流制御と機械学習 (1).支配的かつ秩序的な現象の抽出 (2).機械学習の応用1.支配的な現象の自動特定 (3).機械学習の応用2.制御ルールの自動特定 |
キーワード | ナビエ・ストークス方程式 レイノルズ数 平均速度方程式 平均速度エネルギー方程式 乱れエネルギー方程式 はく離 リブレット加工 ディンプル加工 表面形状変形 固体粒子添加 摩擦損失低減 |
タグ | 流体解析 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日