切削加工技術の基礎と切削性能改善・加工精度向上への応用 <オンラインセミナー>
~ 切削加工の分類と特徴、切削加工技術の基礎、被削材と工具、潤滑効果、分子シミュレーションによる切削現象の可視化、被削材種別の切削加工例、切削加工の品質管理 ~
・分子シミュレーションによる可視化手法を用いて切削メカニズムの根本から理解し、切削の加工精度や品質改善に活かすための講座!
・切削加工の基礎から、被削材・工具・潤滑剤の特性、加工寸法や加工表面の品質評価法を修得し、加工精度向上や加工品の設計、品質向上に活かそう!
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
いつの時代であろうと工業部品製造の要となっている、切削加工において理解しておきたい基礎を講義します。切削可能な部品形状、切削の分類や特徴と原理、材料と工具、切削抵抗や加工面の評価、潤滑、各種材料の切削加工例、加工寸法や亜表面の品質評価と管理などを概説します。
教科書や論文に記載された内容を補完しつつわかりやすく解説することに加え、本講義ならではの分子シミュレーションにより原子レベルで明らかにした、転位の移動に伴う金属の切りくずせん断面におけるすべり変形と材料除去メカニズム、凝着力の低減が加工抵抗や塑性流動の低減に及ぼす効果などを可視化して示すことにより、切削加工メカニズムの根本的な理解にも役立ちます。
セミナー詳細
開催日時 |
- 2024年09月12日(木) 10:30 ~ 17:30
|
開催場所 |
オンラインセミナー |
カテゴリー |
オンラインセミナー、加工・接着接合・材料 |
受講対象者 |
・これから切削加工に関連する技術全般に携わろうとしている方
・被削材や工具、潤滑剤などの特性を改めて理解し、切削性能の改善を目指したい方
・結晶のすべりを基本とした切りくず生成機構を理解し、加工精度の向上に役立てたい方 |
予備知識 |
・高校数学(特に三角関数)と物理(応力・ひずみ)の知識があると切削理論の一部の理解に役立ちますが、なくても十分対応できます |
修得知識 |
・切削により実現可能な部品形状を理解し設計に活用できる
・被削材と工具の相性を理解し正しい工具や条件の選定に活用できる
・被削材の特徴が理解でき、限界精度や被削材の見直しに活用できる
・油剤の詳細を理解し切削油剤の見直しに活用できる
・加工寸法や加工品質の正しい評価と管理が行える |
プログラム |
1.設計と加工法
(1).機械設計における加工法の選択
(2).切削可能な形状と限界
2.切削加工の分類と特徴(旋盤からマシニングセンタまで)
(1).ターニング(旋削)
(2).ミーリング(フライス加工)
(3).ボーリング、ドリリング
3.切削加工の基礎 ~加工精度向上~
(1).切りくずの生成機構
a.切りくずせん断面の生成と切りくずの排出
b.切削モデル
(2).切りくずの形態と特徴
・流れ型、せん断型、むしれ型、亀裂型
(3).切削抵抗とその評価
a.被削性の比較
b.切削エネルギー
(4).加工面精度とその評価
・理論粗さとバリ生成による影響
(5).工具摩耗の分類と工具寿命の評価
・逃げ面、すくい面、構成刃先
(6).加工変質層とその評価
・硬さ、顕微鏡観察
(7).切削温度とその評価
(8).びびり振動とその影響
4.被削材と工具
(1).材料と加工機構
a.単結晶材料
b.多結晶材料
c.多相合金材料
d.加工硬化
e.寸法効果
(2).被削材質と工具
(正しい工具と切削条件の選定のために)
(3).コーテッド工具の適用
(4).ダイヤモンド工具と超精密切削
5.潤滑の効果と切削油剤の成分(境界潤滑と冷却) ~切削性能の改善~
(1).潤滑方法とMQL(最小量潤滑)
(2).潤滑剤の種類と特徴
(3).水溶性油剤の普及と注意
(4).添加剤の役割と注意(界面活性剤と極圧添加剤)
6.分子シミュレーションで見る切削現象の根本的理解 ~切削性能の改善~
(1).切りくずの生成機構(切りくずせん断面の生成と転位の移動)
(2).凝着の低減による被削性の向上(潤滑の重要性)
(3).超高速切削による塑性流動の低減
(4).振動援用切削による切削抵抗と塑性流動の低減
7.被削材種別の切削加工例(切削条件と加工特性)
(1).鉄系材料(炭素鋼、ステンレス鋼)
(2).非鉄材料(アルミ系、銅系)
(3).合金材料(ニッケル系、チタン系)
8.切削加工の品質管理
(1).加工寸法・形状、ばらつきの管理
(2).亜表面品質の評価
(3).工具摩耗と加工品質
|
キーワード |
設計と加工 切削加工 切りくずせん断面 切削抵抗 びびり振動 被削材質 コーテッド工具 切削油剤 分子シミュレーション 品質管理 |
タグ |
金属加工、切削・研削 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
|
会場 |
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
|
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。